30日の免停から1年以上経過した後の違反について。 - 免許証と点数につい
30日の免停から1年以上経過した後の違反について。免許証と点数について詳しい方にお尋ねします。
友人の話なのですが、今日、自分は普通車で先導する形で
友人は後ろから原付で一緒に走っていました。
そこで、一時停止の交差点があったため、自分は停止したの
ですが、後続を走っていた原付の友人は自分が停止した
事と、周りに人が居なかったため、しっかり停止せず、徐行で
走りぬけ、そのまま張っていた警察官に捕まってしまいました。
一時停止ですから、しっかり止まらず、ノロノロとでも
走り抜けた友人が悪いのですから、点数や罰金については
本人も認めているのですが、一昨年(2010年5月)に30日間の
免停となり、実際は2010年8月に葉書が来たそうで、
講習会に出ず、そのまま30日間の免停を受けたそうです。
そして、今日の2012年2月06日まで違反をしていないのですが、
また30日の免停になってしまうのでしょうか?
その場に居た警察官に聞いていましたが、「分からない」ばかりで
何も教えてもらえてもらえず、友人も困っています。
因みに点数は2点だそうです。補足皆さん、早速のご回答ありがとうございます。
早速、友人にURLを送り見て貰いました。
一応、結論から言うと、2010年8月~9月までの
免停でしたので、1年以上が経過しているから
次回は6点にならないと免停にならない・・・・という
考え方で良いのでしょうか?
自分も運転する身ですから、他人の振り見て我が身を
直せ・・・で安全運転を日頃から心がけないと駄目ですね。 その他の違反がなければ免停になりません。
しかし他に2点の減点があり,累積4点になると,60日免停になります。
くわしくは
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/gyousei/gyousei20.htm
をご覧ください。
ちなみに免停があった場合,3年間累積します。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/gyousei/gyousei15.htm
ただし優遇制度もあります
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/gyousei/gyousei17.htm
免停が明けたのがいつかと言うことも関係してきますね 2010年9月の免停明け(免許証が返ってきた日)で前歴1回の0点でスタートになっています。
交通違反の特例で、「免停明けから1年間無事故・無違反で過ごせられれば前歴なしの0点のきれいな状態になる」というものがあります。
この特例により、2011年9月の時点で前歴なしの0点になっています。そして本日に一時不停止で2点の違反をしたならば、友人の現在の状態は前歴なしの2点になります。
前歴なしになっていますので、行政処分の免停になるのは累積6点以上になります。3点以下の軽微な違反を繰り返して累積6点ちょうどになったならば違反者講習というものがありますが、違反者講習は過去3年間に行政処分を受けていると対象外ですので違反者講習にはなりません。
累積6~8点で免停30日、累積9~11点で免停60日、累積12~14点で免停90日、累積15点以上で免許取消しとなります。逆に、違反で捕まった本日より1年間無事故・無違反で過ごせられれば点数は0点になります。 2010年の9月前後に免許停止処分を30日受けた後、2011年9月前後までの1年間無事故無違反で推移していれば、現在は行政処分前歴が0回で累積違反点数は2点ですので、何も処分はありませんよ。累積が6点にならないと免停処分にはなりません。
2011年9月頃の免停終了後から1年間は行政処分を1回受けていますので、前歴1回となり、累積点数は免停処分を受けた事で0点に戻っています。
1年間を検挙されたりで切符を切られない限り、特例措置で前歴も累積点数も0に戻ります。
点数や処分歴は3年継続する事は法で決まり事ですが、1年間の無事故無違反が達成できますと、特例措置で、点数・処分とも、0に戻る事になっていますので、大丈夫ですよ。
お考えの通りで合っています。
なお、免停明けから3年間は、軽微な違反の繰り返し(事故の点数加算も含みます)で丁度6点に達した場合でも違反者講習に該当せず、行政処分の免停処分となってしまいますが、3年を過ぎますと、同様にちょうど6点に達した場合は、行政処分の免停とはならずに、行政処分されない「違反者講習」を受けられます。 大丈夫です。
一年以上無事故無違反の期間があるので、前歴0違反点数0に戻ってます。
さらに今回の違反日から三ヶ月間無事故無違反ならまた点数は0に戻ります。
その警官、計算出来ないのによく警察官やれますね。取り締まる側が知らないなんて僕なら恥ずかしいです。
ページ:
[1]