ミッション(マニュアル)で免許を取るのですが、オートマ車が普及
ミッション(マニュアル)で免許を取るのですが、オートマ車が普及してる今、ミッションだから特することとかってありますか??私は女子なので男性のようにトラック TRUCKを運転する機会も少ないか全くないのでミッション車に乗ることもないかもしれないのですが、ミッションを取って損することってありますか??
ちなみに親・親戚はミッションを薦めてきたので、ミッションで車校に通っています。
ミッションだから良かった事など、あったら教えてください!! 得する機会は無いでしょうね。
マニュアル車に乗る機会は無いでしょうから、、
そもそもマニュアル車自体が無いですからね。
もし、マニュアル車に乗る機会に遭遇しても、運転することを前提に取ったのだから 「得した」 とは言えませんね。
損することは、教習に時間とお金がかかり、教習自体も難しいと感じる事です。
取った後でマニュアル車に乗る機会が無い事に気付いたときも 「損した」と感じるでしょう。
もしマニュアル車に乗ったときに、マニュアルの運転を忘れて上手く運転出来ない場合も「損した」と感じるでしょう。 MTだとATを乗れる。 ATだとMTは、乗れませんよね。
MTは、ATに比べたら燃費は、良いです。リッターあたり3キロ近く変わります。
故障したらATは、高い。最低20万は、するそうです。 、ATの場合ちょっとした異物、髪の毛一本でも混入していると故障の原因になるそうです。 修理作業も手間がかかるのでその分値段が高いのもありますが。新車で購入すれば保障制度があるのでその間で故障した場合は、無料ですが、修理日数がかかります。
MTを乗りこなせると自慢できますよ。 今の若い男性にMT乗れると聞くともう無理と言う人が多いですからね。
MTは、慣れると楽ですし楽しいですよ。 運転が、好きになります。 農家に嫁にいく、大津波から逃げるときに目の前に軽トラしかなかったときなど。 初めまして♪まずマニュアルで取得してもATに乗れる訳ですし、それだけでも今後限定解除をする手間と料金が発生しないので、損する事はないと思います♪
またAT限定不可という会社がまだ皆無ではありません。
もっと言えば日本ではAT車が普及していますが、女性でも国際結婚をしたり、結婚した男性が海外赴任になって、一緒についていく事になったその国でMT車を運転する必要が発生する可能性もなくはないでしょう=^ω^=
個人的にはマニュアルで良かった事は、MT車はAT車より速度調節がしやすく、ブレーキとアクセルを踏み間違える可能性が低いので安全な気がする。
そして、書いている人もいますが、とにかく運転がやたら楽しいで~す(*^。^*) 得することはないですが
損することもありません。
ATなら就活のとき「要普通免許(AT不可)」という企業にエントリーできない
といった不利な面があるかもしれません。
MTだから良かったこと
車に興味が持てた。
AT不可の企業にもエントリーできる。(って、まだ就活生じゃないけど)
良くなかったこと
教習所を卒業するのに時間がかかった。
指導員に何度もATに変えることを言われ、つらい思いをした。
AT車での運転経験が少ないため、AT車に乗るのが怖い
周りから変人扱いされる。
ちなみにAT不可の企業とは
車関係(車屋、自動車整備系、運送業、タクシー会社)や、警察とかです。
ほとんどの企業がAT可です。 損をすることは無い!!限定なし(MT)で取得する方が、他車の挙動をより想像できる。
乗用車はATが殆どだが、大型車はまだまだMTが多く、ATが増えてきたとは言え、軽トラも乗用車よりはMTが残ってる。
万が一があるかもしれないのに、免許すらAT限定で取得した方は、前車がMTで下がるかも、など想像出来ず詰めてますねー。
得したこと。
今でもMTに乗ってます。
楽しいO(≧∇≦)o
ページ:
[1]