shi129801773 公開 2012-2-2 21:24:00

猪の箱罠の糸の張り方を教えて下さい。今までは棒に糸を巻いて下に

猪の箱罠の糸の張り方を教えて下さい。今までは棒に糸を巻いて下に設置する方法でしていましたが次が(2回目以降)かかりません。よきアドバイスをお願いいたします。因みにわな猟免許は取得しております。
安価で簡単な方法でお願い致します。昨年は5頭捕獲致しました。

aji127428561 公開 2012-2-5 23:15:00

私は踏み板がトリガーになっている方法を使っています。(板を踏むとワイヤーがはずれ、入り口が閉まる)
地域の猟友会に入っていますか?イノシシも個体差や地域差があり、猟友会の先輩方から教えてもらい、いろいろな方法を試してみるとよいですよ。まねしたほうがよい場合と、逆に周囲のみんながやっていない方法を試してみるとよいです。

木内晶子 公開 2012-2-4 09:58:00

去年はイノシシ以外に何人の人間を捕獲したんですか。

dub103889820 公開 2012-2-2 21:44:00

中にトラバサミを置いたのではダメでしょうか。
エサは何ですか。
ご存知かもしれませんが、イノシシは自然薯が大好物ですから自然薯のカケラを置いておけば臭いに惹かれてすぐに入ると思いますが。

1253193956 公開 2012-2-2 21:42:00

「免許」という単語で知恵袋のオートカテゴリーが勝手に自動車のカテゴリーを選択したのでしょうが、質問の確定の時にもっと確認して下さい。しかし自「転」車と自「動」車を間違えるオッチョコチョイは非常に多いけど、イノシシの罠は初めてです。そのオッチョコチョイで人間を撃たないように充分に気を付けて下さい。
ページ: [1]
全文を見る: 猪の箱罠の糸の張り方を教えて下さい。今までは棒に糸を巻いて下に