もうすぐ運送会社に契約で働けることになりました不安は免許取得
もうすぐ運送会社に契約で働けることになりました不安は免許取得から1度(約1年半)も運転したことないことなんですが大丈夫ですかね? >運送会社に契約で働けることになりました。
運転手として働くのでなければ、な~んも問題ありません。
運転手として働く場合、(免許取得後1年半なら尚のこと)
いきなり一人で運転させないと思うので、とりあえず大丈夫でしょう。 道順にそって走る事に不安はない?
バイクに乗っているなら
車道を走る事はあるけど、
それもなければ車道を他の車と
一緒に走る事がまず不安ではあった。
まして乗り慣れたわけでもない車で
指定された場所までのルートを
ナビ片目(?)に走ったりするのかな?
まずは実際に運転してみては?
⇒でも契約出来たんだから
会社側は知っているんですよね、
その不安については。 そうしたら、トラックは緑ナンバーなんで他の方からしてプロのドライバーと認識されています、安全運転に心がけ、危険予測を常に置き、無理をしない事、例え時間や停滞で遅れてもイライラしない事、運転する前は必ずトラックの周囲をよく確認する事、障害物や小さい子供が下に潜る事もあるからね!トラックの感覚を掴んで、交差点の左折の時バイクの巻き込む、内輪さにより、乗り上げないように!外輪さでの後部上の接触しないようにする事!慣れる事、確認の上の確認を慣れた頃危ないからね!荷主様に信頼されるようにね!真面目がなによりだよ、頑張れ、同じ業界のドライバーより。 トラック乗りです。
とりあえず、会社に話しして、最初少し練習すれば大丈夫だと思いますよ。
トラックは幅もありますし、運転席の位置も乗用車とは別ですから、慣れるまでは余りヘンな道は止めた方がいいですよ。
あとは、バックはミラーだけの感覚でバックするのを早く覚えないとダメですね。
乗る前に車検証で、車両総重量(4999kg以下)と最大積載量(2999kg以下)になっているか確認して下さい。
1年半前だと、現行普通自動車免許だと思いますので、この重量をオーバーしている車を運転すると無免許で免許取消しになりますからね。
まあ、最初は1人では歩かないでしょうから、一緒に歩く人(多分、そこの運送会社の人間か、派遣の先輩)に荷物の扱いとか、道はどういう道が走りやすいか、どの道は入ると狭いとか聞いて覚えたら楽だと思いますよ。 大丈夫ですよ!十分注意して運転しましょう。頑張って!
ページ:
[1]