自動車教習所の先生になりたいと思っています。どうしたらなれますか?大学、
自動車教習所の先生になりたいと思っています。どうしたらなれますか?
大学、専門学校に通わないといけないですか?
必要な免許はありますか?
専門用語など使わず説明してもらえたらありがたいです(;_;) 教習所の教官になるには、「指定自動車教習所指導員」という国家資格を取得しないとなりません。
指定自動車教習所指導員には、教習指導員と技能検定員の2つがあり、教習所の教官になるならば両方の資格が必要になります。
教習指導員は21歳以上、技能検定員は25歳以上で、受審する車種の運転に用いる運転免許を所持していることが条件です。
まずは、指定の教習所で事前教養を行ってから、指定自動車教習所協会の行う新任教習指導員養成講習を受講することになります。その後に審査・試験などがあり、合格すれば資格を得ることができます。 とりあえず自動車教習所へ就職してください。
普通免許と、普通二輪免許は必須ですので取れるうちにとっておいたほうが良いです。
大型免許や2種免許は、教習所で雑用をこなしながら取得します。
指導員の資格取得はその後です。
自動車教習所の求人があることをお祈りします。
ページ:
[1]