私は、名鉄自動車学校に通う予定で、3月17日までに免許がほしいんです
私は、名鉄自動車学校に通う予定で、3月17日までに免許がほしいんですが私、誕生日が3月8日なんです。
仮免、本免ともに誕生日を超えないと(18歳)受けれないんですよね??
なので予定としては2月8日に「スーパー短期コース」に
入校手続きをして、3月8日までに仮免までの学科などすべて
終わらせてしまおうと思ってるんですが、
仮免のあとの本免を受けるまでにまた学科など学ぶんですか??
また、仮免と本免の間の期間は最低何日あいてないと
受けれないなど、そんなことはありますか??
教えてください(>_<) 仮免の後も学科はあります。
また、仮免前と同じように効果測定も受ける形になります。
ただし卒業の際は卒検(実技)のみですので、実際の筆記試験は免許センターなどで受けることになると思います。
仮免と卒検の期間は特に指定はないと思うので、
最短で実技と学科が終わった時点で、卒検を受けられるでしょう。
ちなみに、僕の場合、二年前なので記憶にはないですが、
誕生日から10日後に免許取得をしていますので、
毎日受けられるだけの実技(二段階だと一日3時間)と学科を受けてこなせていければ、
誕生日から10日ほどで取れる計算にはなります。
重ねておきますが、仮免→卒検→免許センターでの筆記試験、までが10日間です。
ただ、試験日の都合もあると思いますので、
3月8日に仮免試験を受けて、17日・・・10日弱ですので、ぎりぎり間に合わないかもしれません。 名鉄自動車学校のHPにスーパー短期コースのスケジュール例が書かれていますよね
これを見ても、終了検定の日から卒業検定まで9日間あります
これプラス試験場での試験を入れると最短で10日かかることになりますから
ぎりぎりと言えばぎりぎり3/17に取得できるかもしれません
ただ残念なことに、今年の3/17は土曜日ですので試験場で試験を受けることができません
最短で3/19ですかね
さらにいえば今の時期は一番教習所が込む時期です
すでに申し込みをしているのであればいいですが、まだなら
申し込み自体が無理かもしれませんね
ページ:
[1]