私の叔父さんが68歳で大型2種、牽引、大型特殊免許を取得したのですが、年齢的に
私の叔父さんが68歳で大型2種、牽引、大型特殊免許を取得したのですが、年齢的には大変なことでしょうか? 長く、大型車を運転されていた方なら、容易に取得できます。大型2種がやや難しいですが、牽引や、大型特殊は大型車の延長です。と、既得者は云いますが、ご立派です。 わたしも大型、牽引、大特(何れも2種です。)を持っていますが、最近更新時に奥行き検査で引っかかります。
何回も受けて(確か一日に3回までです。)それでも受からず、何日も通ってやっと受かっています。
68歳で合格とは尊敬します。 50代での受験もすごいと思いましたので、60代だともっとすごいです。 大型二種が勲章ですね。 2種と牽引は難しかったです・・・特殊はついでに取れた感じ、しかし68歳で取るのも凄いですねー 大型2種の話を自動車学校でしていたら30歳過ぎたら取っても意味がないよ、だって生かせる就職先がないから・・って言ってました。 運転的には、そう大変では無いんですけど、二種って事は新規で学科試験を受けられたって事ですよね。
その後年齢で学科試験って何気に大変なんですよ。かなりのご苦労だったと思いますよ。
ページ:
[1]