3日前に交通違反(シートベルト未着)をしました違反切符に拇印をしま
3日前に交通違反(シートベルト未着)をしました違反切符に拇印をしましたが後で見ると誤記がありました
無効じゃないの?
誤記の部分は
免許の種類です
普通二輪所有なのに大型二輪に~が
いくら拇印をしても公文書だから無効じゃないの
どのような動きをすればよいのでしょうか 日付、名前、などの間違いは無効になることもありますが、それは無理です 犯罪を立証する部分
・いつ
・どこで
・だれが
・どのような法令違反をしたか
必要なのは以上です
上記の誤記があればともかく
悪あがきでしか有りませんね
単なる「おまけ程度」でしょう自動二輪にシートベルト着用義務ないしね 残念ですが、悪あがきとなりますね。
今回の違反とは、直接的に関係ない箇所ですし。。。
(関係ある箇所でもKサツてとこは、自分等の非をなかなか認めようとしない!) 警察官が記入ミスをしただけですので、いくら公文書と言えども青切符は有効になります。
記入ミスをしたからといって違反が無効になることはありません。警察のデータに入力されるさいには、貴方が保有している免許に自動的に入力されますし、二輪車でシートベルト装着義務違反はありません。
その場で確認をして拇印を押したのですから、警察官にいかなるミスがあっても有効です。後でゆっくり見るのではなく、拇印を押すまえに間違いがないかを見てください。 誤記を理由に違反を取り消そうとしているのがミエミエですが
違反の事実は消えません。
誤記を追及すれば、修正されるか新しく書き直されるかだけです。
残念ですが。 違反は無効には絶対になりません。
免許の種類を誤っていても、貴殿が違反をしたという事実は変わらないので、
違反は成立していますし、貴殿はその違反をサインと拇印にて認めているので
絶対に覆りません。
警察に申し出ても、『ああ、すいません』と、
訂正をして終わりです。
ページ:
[1]