kum1123891255 公開 2011-12-19 00:53:00

免許取得後はすぐに車に乗った方がいいですよね?金曜日に免許取得

免許取得後はすぐに車に乗った方がいいですよね?
金曜日に免許取得しましたが、教習所の路上検定から10日経ってしまい路上に出るのが怖いです。
しかも隣に運転に慣れている人も座らず、本当に一人で運転ってできそうもありません。
が、このままズルズルとペーパーにならないためには運転するしかないですよね?最初はやはり誰か乗って貰った方がいいでしょうか?
また、一人で路上に出るときのポイントがあったら教えて下さい。

1051763005 公開 2011-12-19 00:59:00

車の運転楽しくないですか?
私は、免許取ったらすぐ乗りたかったですけどねー。

福冈晶 公開 2011-12-23 12:18:00

沢山回答がある通り、皆さん同じようにあれこれ苦労して今に至っています。
どうすれば良かったかは後になって判ることですから、こうして人の意見、経験を訊くのはとても良い事だと思います。
既に回答にある通り、なるべく隣に慣れた人を置くのは一番です。
家族の場合、人に教え慣れた者ならいいですが、
ちょっと潔癖症でヒステリーになる場合には逆効果ですよね。
私も親が怒鳴り殴るタイプでしたが、そんな中でも言われたアドバイスの内容は後々きちんと役に立っています。
可能なら家族よりお友達がいらっしゃればその方が感情的にならずいいかも知れません。
教えるという形ですと単にあら探しみたいに駄目しか言わなくなり滅入ってしまいますから、
自分ならどうするという視点で乗ってもらうのがいいと思います。
あまりの上級者よりも、似た初心者脱却して慣れ始めた人の方が初心者の盲点を理解し、ポイントのツボが解りやすいかも知れません。
他にやはり教習所のペーパードライバー教習がいいです。
有料ですから毎日という訳には行かないでしょうが、週1回とかやっていけば、
通常の教習とはまた違う実用的な知識も教えて貰えるかも知れません。
見方を変えると、初心者期間は裁定が厳しいのでなるべく事故や違反をしないように徹し、初心者期間を過ぎてから一人乗りを増やすという方法もあります。
一人の運転は、他の交通への注意と、道路への注意が必要で、
慣れた道、知ってる道をというのは、
その道路への注意が減れば、他の交通への注意に傾倒出来るので、
事故のリスクが減るということです。
運転は進行走行以外、敷地内の取り回し、後退、幅寄せ、駐車と練習の必要のある動作があります。
また環境も昼間と夜とで景色が違い、また雨でも練習が必要です。
煽られたら広く安全な場所で譲ると良いでしょう。

1251903551 公開 2011-12-20 22:54:00

確かに怖いですよねf^_^;私は免許取ってから2日目で家族の車を借りて田舎なので近くを運転して大きな駐車場で駐車の練習しました
自信がない時は助手席に乗って貰ってましたし
最初は誰でも怖いですよ~
すぐにマイカーを買い
何度か練習するうちに
まだ7ヶ月ですがスムーズに運転出来るようになり夜間や雪道など高速乗れますよ
ぶつけた事もないですし
怖いからって乗らないとますます乗れなくなります
ルームミラーを大きいミラーに付け替えたりすると良く見えて安心でした
練習あるのみです!

ken112874286 公開 2011-12-19 11:03:00

私は免許取得後、車が無かったw のもあって、ひと月近く運転しませんでした。なので怖いお気持ちはよく判ります。
最初はもちろん誰か熟練者に乗ってもらった方が安心です。
私の場合は運転歴30年の旦那に乗ってもらいましたが、毎回毎回ケンカになっちゃってw 指導してもらえるのは助かるけどお互い遠慮が無いもんだから(そこが教習生と教官との間柄と違うとこ)運転が憂鬱になりましたね。旦那も怖かったんだろうけどさ。
少しずつでも短時間でも歩いていく方が早いコンビニまででもいいですから、ちょこちょこ乗って、経験値をあげることです。慣れて行くよう努力しましょう。
私も旦那とのケンカがほとほと嫌になっちゃって、こそこそと自主練しました。そりゃ怖い事もあったけど、あかんぼだって転ぶのを怖がってたら歩けるようにならないもんね。
お陰で数カ月後にはお一人様高速も走りましたよ。緊張したけど。
それでも今でも隣に乗せるとうるさいから、どうしても乗せる時は事前にビールを与えるようにしていますw
質問者様も頑張って。

cqw1042585153 公開 2011-12-19 02:59:00

はじめまして!☆
まずは夜中に近所の知ってる道を走りましょう!
車庫入れは 閉店したコインランドリーで練習
徐々に 乗りなれて行きましょう
もちろん 任意保険には入りましょう! ガンバレ

tat1023645845 公開 2011-12-19 01:25:00

お気持ち、よくわかります。
私が免許を取った時は、路上検定から納車までが1ヶ月半もあいてしまいました。
車に乗るのが怖くて、嬉しいはずの車を見るたびに、憂鬱な気分になっていました。
最初は怖いけど、乗る時間が多くなるのに比例して恐怖心はなくなります。
免許所持者に助手席に乗ってもらうのが一番安心ですが毎回そういうわけにはいきませんので、リラックスするために、好きなCDをかけていました。
初めは自分の家の近くの馴染みのある道(同じ道ばかり)を何度も走り、慣れてきたら少しずつ違う道も走るようにしました。
とにかく、回数です。短距離でも、とにかく毎日。
頑張って下さいね。
ページ: [1]
全文を見る: 免許取得後はすぐに車に乗った方がいいですよね?金曜日に免許取得