原付免許では、排気量50ccをこえる二輪車にのることができない。
原付免許では、排気量50ccをこえる二輪車にのることができない。答えが~だったのですが、何ccまでの二輪車だったら、乗れますか? 原付免許では、50ccまでの原動機付き自転車に限って運転することができます。
51cc以上の二輪車になると普通二輪免許が必要になります。
原付免許で125ccのバイクを運転したとすれば、無免許運転で重罰に処せられます。 「排気量50ccをこえる二輪車にのることができない。」
逆の言い方ををすれば、
排気量50ccを超えない二輪車に乗ることが出来る。
つまり、「50cc以下ならOK」ということです。 50ccを超えない二輪車ですから
50ccまでです。
ページ:
[1]