109938336 公開 2012-1-3 14:03:00

運転免許証の定期更新と同時に、記載されている住所の一部を変更することはできま

運転免許証の定期更新と同時に、記載されている住所の一部を変更することはできますか?
運転免許証の定期更新を知らせるはがきが来ました。向こう二ヶ月ほど以内に、
安全運転教育センターにいって手続きをしなければいけません。
ところが、たまたま手元に自分の住民票があったので、免許証の住所と比べてみたら
ごく一部が違っていました。たとえば住民票では「~~町(1区)2丁目」となっているのに
免許証では「~~町2丁目」になっているという感じです。
・やはり、住民票の住所とぴったり同じにするほうがよいと思いますが、少し違っていても問題になるのでしょうか。
・定期更新の手続きと同時に、住所を直してもらうことはできるでしょうか。
できるならば、何が必要でしょうか。逆に、更新手続きの前に何らかの方法で住所だけ直しておくのでしょうか。
・住民票記載の住所と一部異なる免許証を使っていると、どのような法に触れるでしょうか。
・警察からは、何かしかられると思っておいたほうがよいでしょうか。
長くなりましたが、どれへのご回答でもありがたいです。よろしくお願いいたします。

1150593172 公開 2012-1-3 15:30:00

免許証の発行は警察ですから、あなたにミスはありません。
住民票を持って行き、更新申請時に住所の記載ミスを話せば、新規の免許証は訂正されて記載されます。

mor10583214 公開 2012-1-3 20:06:00

免許証の住所が必ずしも住民票と一言一句同じとは限りません
場合によっては一部省略されることはありますので
今の表記が間違いだとは限りません
間違いであるなら訂正は可能ですが、省略されているのであれば
訂正は難しいかと思います
まずは、警察で確認されるのがいいでしょう

id_1225050267 公開 2012-1-3 14:48:00

行政区の住所表示と通称の住所表示が違っている所は、市町村統合で沢山有ります。極端な話は郵便物が届けば良いのですが、貴方御自身が気になるなら住民票を持って行ってそのように変更して貰えます。本人と住所さえ特定出来て合致していれば、別に何の法律にも触れないと思いますが‥?
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許証の定期更新と同時に、記載されている住所の一部を変更することはできま