運転免許取得についての質問です。8/27に自動車学校を卒業し、すぐにで
運転免許取得についての質問です。8/27に自動車学校を卒業し、すぐにでも免許センターに試験を受けに行きたかったのですが事情があって受けに行けませんでした。
時間がとれたので明日にでも試験場に行こうと自動車学校で頂いた書類を見ると仮運転免許証発行日が3/15でした。
受験票、運転免許申請書の写真も仮免許証と同じ写真が貼ってあったので試験場の受付でそのまま出そうと思ったのですが、3/15交付の写真と受験票の写真がさすがに一緒だとダメですよね…?(6ヶ月を切っているので)
自分でもあやふやなのでご回答をお願いします。
補足補足します。
受験する際に必要な写真は二枚とあり(6ヶ月以内のもの)、仮免許証交付の日付が3/15でその時の写真を使うと辻褄が合わないかなと思っています。
やはり撮り直した方が無難ですよね?
言葉足らずで申し訳ありません。よろしくお願いします。 運転免許の受験申請に必要なものとして、確かに6ヶ月以内に撮影した申請用写真となっていますので、同じ写真が3月15日交付の仮免許証に貼っているということは・・頭の回転のいい人なら見抜きますね。(笑)
実際には教習所の入所時に撮影した写真のはずですから、もっと古いのでは?
余計な心配をしながら受験に行くよりは、新しく撮影して貼り直したほうがよろしいかと思います。
運転免許申請書などは試験場に用意されていますので、新しく記入しても構いませんよ。 別に写真に有効期限はないので問題はありません。
仮免許の有効期限は6ヶ月なので既にきれていますが、顔が著しく変わっているのでなければいつに撮影した写真でも大丈夫です。
卒業からかなり時間が開いていますので、学科試験の復習をよくしてから試験に臨んでください。 卒業してから 1年間が 教習所の卒業証明書の期限だったはず
なので 今年の8/27日までは 教習所卒業扱いになります
本免許取得に仮免の期限は関係ありません
初免許だったら 実技は免除で 学科試験だけあります
いちお重要な事なので 教習所や免許センターなどに確認した方がよろしいかと
ページ:
[1]