警察署での免許証更新について質問です。なかなか免許センターに
警察署での免許証更新について質問です。なかなか免許センターに行く時間が取れず、近くの警察署で更新手続きをしようと思っています。
そこで質問なんですが、警察署では手続きにどのくら
い時間がかかりますか?
また、警察署ではどのような手続きがありますか?
ちなみに違反運転者講習があります(講習は後日、免許センターで講習を受けるつもりです) どうせ免許センターに行くなら、免許センターで更新手続きをしてしまえば?
手続きを含めても半日で終わるし、その日のうちに新しい免許がもらえます
日曜日もやってるし。
警察で手続きをすると、講習を受ける日と、免許を受け取る日が別途必要だし 先日、警察署で違反運転者講習をやってきました!
私の地域の場合ですが(大阪)…講習案内のハガキ、免許証、写真を持っていけば後は目の検査に合格すれば講習を受けれます。
しかし警察署だと新しい免許証を作るのに1ヶ月も掛かり1ヶ月後に警察署にある交通安全協会に講習を受けに来る様に言われます。
当然ですが、それを受けて新しいを貰えます。
有効期限が無い場合は延長もしてくれるので安心です。 君の場合 違反してるから
近くの警察署じゃ~駄目だよ!
自動車免許試験場(免許センター)へ朝から行きましょう!☆ 更新手続きは、いたって簡単です、普通車免許だと視力検査と免許センターに届ける為の写真を取ります
その場で免許はもらえず後日、免許を取りに行く時間を告げられます
この、時間は警察所で決められます
確か、自分では決められなかったはずです
もし、自分が貴方の立場なら免許更新手続きは、誕生日前後1ヶ月と2ヶ月の時間が有るのだから免許センターで1日で終わらせますけど
警察所だと逆に時間を取られるし写真代とか警察用とセンター用と二重に要るし大変ですよ
ただ、本当に更新じたいは簡単です
又、センターは日曜日でもしていますよ
ページ:
[1]