tal126024940 公開 2012-1-16 23:44:00

車の免許合宿について - 車の免許を合宿でとる時、住所変更はするものな

車の免許合宿について
車の免許を合宿でとる時、住所変更はするものなのでしょうか?
今日、父とその話になったとき、俺の時は住所変更したといってました
私は、しませんでした
今と昔では、変わったのでしょうか?

1036155341 公開 2012-1-17 05:18:00

はじめまして!☆

説明しましょう!☆
君の場合は 公認の自動車教習所の 合宿免許に入りましょう!☆
100円ローソン ファミマ ビッグA 吉野家などに
公認の自動車教習所の無料パンフレットが置いて有るので
おとーさんと一緒に集めると 六種類以上有るので
その中から 良さげな所を早く選ばないと
人気有る所から 満員で入れなくなりますよ!☆

☆君の場合 例えば
食事の美味しい 暖かい地方の シングルルームコースで
何度か落ちても 追加料金取られない安心コースに入ったとします!
公認の自動車教習所なら
全国何処でも 住所変更は必要有りません!☆

もしかすると 君のおとーさんの場合は
何処かの地方の 未公認の 一発自動車教習所に入ったので
未公認の練習場だと そこの教習所のコースで
運転テクニックの資格が貰えないので
一発試験を 未公認の教習所が在る
地方の自動車免許試験場で受ける為に、住所変更したんだと思います!

☆君の場合は
公認の自動車教習所に行って 卒業したら
翌日にでも地元へ帰って来て
地元の自動車免許試験場(免許センター)で学科試験に受かれば免許証が貰えるので
住所変更する必要無いんで 安心しましょう!☆

☆本籍の入った住民票は必要に成るので
もしかすると
おとーさんは住民票の写しを取りに行ったんで
昔の事なので、それと勘違いしてるかも知れませんね!☆

オマケ
これ見とくと良いかも知れません
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1373933713?fr=chie_my_notice_ba
それでは楽しい教習所ライフを! ガンバレ☆

kei128686509 公開 2012-1-17 00:10:00

合宿にも「公認」と「非公認」というのがありましてね。
非公認の場合、合宿先で練習し、合宿先の施設で受験する訳ですが、その際は合宿所の住所に住んでいるということにしないと受験出来ないので、住所変更をするわけです。
公認は、卒業すれば日本全国有効で、地元の施設で受験出来るから住所変更する必要は無いのです。
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許合宿について - 車の免許を合宿でとる時、住所変更はするものな