109492862 公開 2012-1-6 14:53:00

現在運転免許を持っており、教習生だった頃、運転が全然ダメだった人に質問

現在運転免許を持っており、教習生だった頃、運転が全然ダメだった人に質問です。
自分が運転が全然ダメとわかった時、あなたはどんな努力をしましたか?
家でイメージ練習とかしましたか?
どうやって現在に至ったのか教えてください。
自分は現在教習生で、6回目なのに運転が壊滅的に酷いので、参考にしたいです。

1150895181 公開 2012-1-6 23:28:00

初めまして♪私は本当に運転がダメで、安心パック付でしたが標準の2倍近くの時間の延長教習を受けまくって、卒業するのに6ヶ月かかった者です。
まず教習が始まる前は毎回、待合室でクラッチ操作やギアチェンジのイメージトレーニングをやっていましたね(^o^)
それと昔免許を取った友人にアドバイスを求めたら、運転練習は姿勢が大事で、シートをクラッチやブレーキが踏みやすい位置に調整する。前傾しない・近くを見ない様にする。
そして、腕の力を抜いて、シフトレバーも絶対握らないで手のひらで優しく操作するのが大事と聞いたので、最初は難しかったけど少しずつそんな感じで出来るように変えていきました。
ドンくさかったので、路上教習に出る様になってもそんなに上手にはならなかったけど、最初の頃と比べると格段にエンストしなくなったし、ギアチェンジもどうにかできるようになってうれしかったですね(^・^)

dgh1146607592 公開 2012-1-6 20:56:00

私も30年前に教習生だった時は運転に苦労しました。
クラッチワークに始まり、縦列駐車に車庫入れ、
坂道発進などに苦しみ、当時第4段階までの既定の
27時間(4,4,9,10)を超えてしまいました。
中型自動二輪車もクラッチに苦しみ、既定をオーバーしました。
そんな時は友人の車やバイクに同乗させてもらい、運転を見ながら
イメージトレーニングと危険予知をしていました。
その後は合格率1割以下だった大型自動二輪車(当時の限定解除審査)も
比較的早く取得できましたし、車もMT車ばかりを乗り継ぎ、今でも無事故です。

1151113004 公開 2012-1-6 16:56:00

はじめまして!☆

イメージトレーニングですね

これ見ると良いかと思います
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1373933713?fr=chie_my_notice_ba

百円ショップとかで 教習者に似てるミニカー買って
方向変換 縦列駐車 s字クランク ミニスカギャルなどなど大きな紙にコース書いたり
テーブルの上にコース作ったりして ハンドル回したりイメージしながら 練習すんのも良いと思います!

教習所の努力は 努力するだけ 免許証と言う物になって帰ってくるので
やりがいが有ると思いますので ガンバレ☆

それでは楽しい教習所ライフを! ガンバレ☆

tot124174911 公開 2012-1-6 15:11:00

教習生なのでうまいわけないと思っていました。
今ストレートで卒業してお金のかからない教習するより、
実際免許を持ってから事故らない方がマシと思って教習してました。
大丈夫です。
いきなりうまく行く人はめったにいません。
頑張って楽しむつもりで教習してください。

ooo103933866 公開 2012-1-6 15:09:00

家にあったセダンで車庫入れだけやりました(もちろん私有地内で)。
後はイメージトレーニングですかね。
ページ: [1]
全文を見る: 現在運転免許を持っており、教習生だった頃、運転が全然ダメだった人に質問