nqs1045979378 公開 2012-1-21 21:51:00

『免許の更新で、交通安全協会の千円ってなんですか?』更新は三千円くらいなの

『免許の更新で、交通安全協会の千円ってなんですか?』
更新は三千円くらいなのですが、それ以外に交通安全協会の千円って、払う人と払わない人がいますよね?

『もしかして、警察の天下り団体ですか?』
単なる募金なら、警察内で金を集めるのはあまりに優遇されてますよね。
皆様は払ってますか?
ちゃんとした意義があるなら、千円は惜しくないのですが、何だかよくわからないので、迷います。教えてください。

mai1246702598 公開 2012-1-21 21:56:00

昔、更新に行った時に隣に座ったおばさんで、息子さんが警察官だったらしく、安全協会費は警察官の飲み会代に使われるから、うちは払わない!
と言うのを聞いて以来、私は払っていません。
だからと言って不自由した事も困った事も有りません。

gis103521430 公開 2012-1-22 09:01:00

正しくよくわからない団体です
払わない方が賢明と思っています

1148550075 公開 2012-1-21 22:53:00

払う意味ありませんから、払ってません。
~Wikipediaより~
交通安全協会費の使途
(兵庫県交通安全協会のある年度の場合)
支出2900万の内訳。
給与:1480万円、福利厚生、退職金:420万円
すなわち、70%が交通安全協会の職員、天下り役員他の給与であった。
「交通安全のため」「子供たちを交通事故から守るため」などを謳いながら、事業費、すなわち「交通安全」という本来の目的に使われたのは、740万円、全体の20%に過ぎない。これはTBS系テレビ報道番組の取材に対して元兵庫県交通安全協会会長である松井敏男の証言によって明らかにされた。松井は同番組で「実際は給与です」と言い切った。
天下り問題
5年在職で数千万の退職金他が支払われている。元兵庫県警免許課、飛松五男の証言(TBS系テレビ報道番組の取材)によれば、兵庫県の場合、235人の職員のうち警察のOBは120人おり、約半数を占める。「交通安全協会に就職できるのは再就職を斡旋する県警内の部署に受けのいい、いわゆるゴマスリ野郎」(飛松五郎の言葉どおり)だそうである。過去には社交通安全協会事務局長は横領で告発さたこともある。兵庫県交通安全協会では、末端の窓口職員には厳しいノルマが課せられていた。そのため、窓口では長年にわたり強要まがいの勧誘が行われ、入会を拒否する者には、大きな声で聞き返す、非難するなどの嫌がらせ、ないしは全く説明なく協会費を加算した金額を告げ集金したりという詐欺まがいの集金方法が長年にわたって敢行されてきた。「警察官で加入している人はいません。なぜなら、(交通安全にとって、また加入者にとって)何の意味もないことを知っているからです」(同上のTBS系テレビ報道番組より)。

1114455565 公開 2012-1-21 22:13:00

「交通安全協会」 とは、“社会悪” と言われる「天下り団体」です。
悪に協力してはいけません。

yic1119722242 公開 2012-1-21 22:04:00

下記「財団法人 全日本交通安全協会」HPの活動内容に賛同できるのなら払えば良いと思いますよ。
http://www.jtsa.or.jp/about/about_action01_1.html
私はこの法人の活動に賛同できないし、この法人がなくなっても構わないと思っているので払っていません・・・(^^;)
ページ: [1]
全文を見る: 『免許の更新で、交通安全協会の千円ってなんですか?』更新は三千円くらいなの