自動車免許取得時期についてです。今年専門学校に進学します。誕生日が3
自動車免許取得時期についてです。今年専門学校に進学します。誕生日が3月終わりごろなので進学先の教習所で入学してからとろうとおもっています。
親とも相談して入学してすぐ免許とるかたちで話終わったんですが、
今更になって「入学早々免許を取得してもあまり車に乗らなかったら運転下手になるしちょっと、、、」と思い、いつとろうか考えています。
専門学校は2年です。
2年の専門学校在学中に免許取得した方、
似たような感じで免許とった方、
・いつ頃免許とり始めましたか?
このことを親とも相談してくとは思いますが、いろいろな方の意見も聞きたいです!!
初めての投稿で意味わかんない文かと思いますが回答よろしくお願いします!補足「・・・運転下手になる」ではなく、免許取得後、長い間車に乗らなかったら車に乗った時の感覚など忘れそうなので、、です 質問者様のいう、 運転上手、 運転下手、 は
どういう状態を指すのでしょうか?
免許取得した直後=運転上手 ではありませんが。。
■補足■
時間をかけて取得する、 というのはどうですか?
私は休みを使って1カ月で取得しましたが、一気に知識を
詰め込んで、アッとゆー間に忘れました。。
その後3年運転せず、旅行先で久しぶりに運転したときは
かなり怖かったです。 今は大丈夫ですけどね。
なので例えば、1週間(7日)毎日運転するよりも、週1回の
運転で、7週間かけた方が、体が覚えるかな?と感じました。
あと、私の教習所では、ペーパードライバー向けの教習も
行っていましたよ。
ページ:
[1]