1219536104 公開 2012-1-14 21:24:00

名古屋で自動車免許を取得する事について質問ですわたしは現在大学一

名古屋で自動車免許を取得する事について質問です
わたしは現在大学一年です。
地元は浜松で、名古屋で一人暮らしをしています。住民票は浜松から移していません。今年の春休みか、夏休みに
、自動車免許を取得したいと考えています。しかし、浜松と名古屋、どちらの自動車学校に通ったら良いかで悩んでいます。
悩んでいる理由はふたつあります。
一つは、路上で教習を受けるにあたり、名古屋が浜松に比べて、運転マナーが悪く、交通量が多いということです。
就職は名古屋でする予定ということを考慮しても、名古屋の運転の荒さに迷ってしまいます。親にも、名古屋でなく浜松でとった方がよいのではないかと言われました。
ふたつ目の理由は、浜松の教習所に通った場合、バイト先に迷惑がかかるということです。
地元の教習所で免許を最短で取ったとしても、バイトを二週間は休むことになります。
夏休みや春休みに二週間休むと、かなりお店に迷惑がかかると思います。またそのように長く休むと、必ずと言っていいほどそのあとシフトをいれてもらえず、干されてしまいます(今の店長はそういう人です)
今のバイト先は、時給や、人間関係など、わたしにとってベストだと思えるところなので、シフトを入れてもらえなくなるのは避けたいです。
以上二点から、浜松と名古屋で迷っています。
アドバイスお願い致します。

k_s101956942 公開 2012-1-15 22:03:00

愛知県で指導員をしていましたが、住所変更をしないで静岡の試験場で学科試験を受けるという教習生を大勢見てきました。
学科試験の難易度だけで言うと、愛知よりも静岡で受けたほうが楽だと思いますよ。
静岡だけでなく県外の公安対策用の練習問題を見たことがありますが、愛知県は相当難しいと感じました。
今でこそ減少しているものの、年間死亡事故件数がワースト入りしていることが原因だと思われますが。
ただ、運転マナーが悪いというのは違いますね。
名古屋市内は広い道路が多くて何車線もあったり、規制速度も速い所があります。
判断や操作(要は運転ですが)が遅いと周りには「とろい」と思われてしまいがちです。
私も今は沖縄に住んでいますが、こちらの二輪車の運転方法は、質問者さんの言葉を借りるなら愛知では考えられないくらい「マナーが悪い」です。
どの地域にも「流れ」や運転方法の暗黙の了解というものは有るものですし、それは他から来たドライバーには違和感は有ると思います。
私から言わせて頂けば、浜松の違法駐車は酷いと思いますよ。
違法駐車車両への車輪止めの標識なんて愛知では見たことがありませんから、余程多いということでしょ?

どちらの自動車学校へ通うかは、今から免許を取得して実際に運転するのは愛知になるわけですから、その辺も考えたほうがよろしいかと思います。
自分が無理なく通えて、きちんと卒業できる所を選んだほうが良いと思いますけどね。

1252378517 公開 2012-1-21 23:11:00

先日名古屋で免許取得しました。学校の先生がおっしゃってたのは、名古屋で免許を取る事は全国でもトップクラスで難しい。だから、名古屋で免許を取れたらどこで運転しても大丈夫とおっしゃっていました。
浜松で路上教習して免許を取っても、就職を名古屋でするなら、実際運転するのも名古屋になりますよね??
指導員が隣にいる時に名古屋で慣れておいた方が良くないですか?免許取得後に不安がある名古屋で一人で運転する方が大変だと思いますが…

1147312943 公開 2012-1-20 14:30:00

名古屋(愛知)全般のようですが
私の有人で大阪に住んでいる人がてますが
大阪も運転マナーが悪いと言われますよね
所が大阪に住む私の有人は、以前仕事の関係で
名古屋で生活をしていたそうです、その人が
「名古屋だけは絶対に走りたくない」と言う程酷い運転を
するそうです。
私は三重在住の者ですが、先日も近所の住宅街
(小・中学校)があって飛び出しが多い通学路、しかも
小学校の下校時間頃に走っていると車間距離を全くとらず
煽ってくる車がいました、その数十メートル先は赤信号だったので
特に速度を上げることもせずに走っていると後ろからピッタリ着いて
煽ってきたワンボックスのバンが無理矢理追い越して
私の前に入って急ブレーキ、しかもそこのセンターラインは黄色、
私がゆっくり走っていたのでぶつかる事はありませんでしたが
前の車のナンバーを見ると尾張小牧しかもプレートの色は
プロのはずの緑ナンバー、会社の名前の入った車でも
平気でそんな運転をするんですかね。
個人的には名古屋のドライバーはマナーがないとは聞いていましたが
あんなのを見ると愛知県が日本全国で事故発件数が一番多いのも
納得せざるを得ないですね。
何処の教習所で免許を取ろうがあなたはこんな馬鹿なドライバーに
ならないように正しい運転を身につけて下さい。
運転キナーが悪いと言われている大阪の人が絶対に走りたくない
と言われる程酷い運転はお断りです。

七园未梨 公開 2012-1-15 21:15:00

現役指導員です。
通いで取るなら、現在の住まいから通えるところが1番。
(但し、学科試験は本籍地の運転免許試験場で受験です)
合宿は、規定日数で取れなかったら『出ていって』というような
冷たい態度であしらわれますよ。(これは実話)
名古屋はマナーが悪いとか言われていますが、マナーの話はどこの
地域に行っても大なり小なりあるので、考えすぎではと思います。
確かに教習車に意地悪するような一般車はゼロではありませんが
全てがそうではなく、逆に恐縮する位やさしい対応の方もいます。
路上練習には指導員が同乗するのですから、信頼して下さいね。

1147014653 公開 2012-1-15 18:02:00

浜松なら『ハマイン』ですよ。♪(´ε` )

sh_1211552189 公開 2012-1-14 22:10:00

名古屋しかないですね。
どちらが免許を取りやすいかといえば浜松だと思います。
ご指摘のとうり、名古屋走りで大変マナーは愛知県は悪いですね。(名古屋住在です。(^^ゞ)
交通事故死も全国ナンバー1。
毎年上位です。
その点からみても免許取得は厳しい県ですね。
ページ: [1]
全文を見る: 名古屋で自動車免許を取得する事について質問ですわたしは現在大学一