1140140479 公開 2011-12-19 06:52:00

せっかく免許や資格をとってもペーパーになるのは嫌ですね。 - 別に、ペーパーに

せっかく免許や資格をとってもペーパーになるのは嫌ですね。
別に、ペーパーになったとしても、免許、資格を持っていることが大事、って言う人もいますけど。
そういう考えがあってもいいとは思っていますがね。個人的には嫌だな。
例えば、普通免許のペーパードライバーに関して。
「例え、ペーパードライバーとはいえ、免許を持ってたら仕事でいざ車を運転しないといけなくなったとき、運転できるじゃない。」っていう人いるけど、いや運転できないでしょ。ね?
1週間後に車を運転しないといけないってことになったら、ペーパードライバでも意味あるかな。
ペーパードライバー講習にでも行けば、多少はまともな運転できるだろうし。
免許持ってないからって1週間で取得できないだろうしさ。
僕もさ限定なしの普通免許持ってるんですけれどね、持ってる車がCVTだからさ。
MTの車を運転する自信はさっぱりないんですよね。オートマ限定のドライバーとさほど変わらんさ。
教習所でMTの運転してたから、ちょっとはましなんだろうけどさ。
MTの車買っとけば良かったって後悔してるさ。
あと、近いうちに大特の免許とりたいんですよね。
でも、仕事で使うわけじゃないから、きっとこれもペーパーになるね。
「じゃ、取りに行かなきゃいいじゃん!」って思ってんでしょ?

1245360602 公開 2011-12-27 01:26:00

運転すれば良いだけですけど?

mur1215888246 公開 2011-12-23 11:34:00

ペーパーにしていて、いざ必要な時に急に運転とか危ないでしょう。ご指摘の通りです。
特に自動車というのは前後左右かなり広範囲を見ないといけませんから、乗っていないとその視野を目で追うのは訓練が必要で、
用は無くとも短時間でもよいので頻繁に運転練習すべきだと思っています。
持ってる持ってないの差は絶大です。
まさか無免許運転させる訳には行きませんから、持っている人しか使わない会社は依然沢山あります。
やはり事故防止のために練習を続けるのは大事です。
MTは今はレンタカーでも減ってしまい、やはり購入されるのが一番ですね。
あまりにも古い安物買うとクラッチのペダルからオイル系統まで劣化していて、
短期間でシフトが入らなくなったり要交換となりやすいですから、
お金払うからと言って(交換や調整は10万円以上しますので、別途払わないとやると言ってやりません)きちんと調整をして貰って下さい。
買ってMT慣れするか、教習所でだけと割り切って大型運転するかはご自身の判断が全てです。
もちろん可能ならMT車を買っておくのがより習得は早いです。
大型トラックのシフトは普通車のとは若干違うのはご存知ですよね。
ギア比の関係で2速発進やダブルクラッチなど、若干独特な動きがありますが、
CVTからいきなりより、MT乗ってて大型の方がスムーズに対応出来るのは言うまでもありません。

1151106606 公開 2011-12-19 13:27:00

さの使い方を見るとさ もしかして沖縄県の人?
都内なんかだとペーパーに成っても
カメラさえ持って 奥さんに騒いで貰えばテレビで活躍出来ます!
ページ: [1]
全文を見る: せっかく免許や資格をとってもペーパーになるのは嫌ですね。 - 別に、ペーパーに