キャンピングカーを運転するには、どの免許が必要ですか??普通+牽引免
キャンピングカーを運転するには、どの免許が必要ですか??普通+牽引免許で運転出来ますか??
それとも、中型等の免許も必要ですか?? 車検証で確認してください。
2007年(平成19年)6月2日から
・・・・ 最大積載量・・・ 車両総重量・・・・・ 乗車定員
大型 6,500キロ以上 11,000キロ以上 30人以上
中型 6,499キロ以下 10,999キロ以下 29人以下
8トン 4,999キロ以下 7,999キロ以下 10人以下ーそれ以前の普通免許
普通 2,999キロ以下 4,999キロ以下 10人以下
積載量+トラック(車)+人=車両総重量
人は一人で55キロで計算されます。 車体全長12M以内で、乗車定員10人までの
キャンピングカーは普通免許で運転できます。
また、トレーラだと、750Kgを超えるものは、
けん引が必要です。
日本で販売されているものは
750K以下が多いです。 キャンピングカーなら普通自動車運転免許が有れば運転出来ますよ。
そのための「88」ナンバーなんですから。 選ぶキャンピングカーによりますけど。。。。
トレーラー型なら牽引(要らないのもある?)あまり見かけませんが。。
国内で売られているものなら今の制度で言うところの中型でほとんど運転できます。
バンコンなら中型で十分です。ただ、特性が違うので慣れるまで大変です。 架装した元のクルマのサイズや形状によります。
軽自動車や、4ナンバーのワンボックス、1ナンバーでも車両総重量5トン以下のトラックやバン、などをベースとしたキャンピングカーなら、現在の普通自動車免許で運転可能です。 そのキャンピングカーがどの程度の大きさで、どんな種類かにもよるのでは?
よくある、ハイエースを改造したものや、2トントラックを改造したものなら普通免許で運転できると思いますが。
ページ:
[1]