愛知県在住で、普通自動車免許をハマインの合宿コースで取ろうと考えていま
愛知県在住で、普通自動車免許をハマインの合宿コースで取ろうと考えています。
しかし、噂でハマインで免許をとった人は事故を起こしやすいと聞いたのですが、
本当なんでしょうか?
他におすすめはありますか?補足伊東自動車学校はどうですか?
評判とかあったら教えてください! 元指導員です。もし『初心運転者事故者率』を気にされているのでしたら、多少数字にカラクリがあります。例えば都会の教習所を出て、一年間ペーパードライバーの人が多ければ、事故率は下がります。(運転しない→0%ですから。)本当に事故を起こしたくないことを優先にお考えでしたら、地元の通学できる教習所をおすすめします。多少でも知ってる道で『教習で走った』安心感があるでしょうから。値段や期間でハマインとかで取られるなら、事故を起こすかどうかはあなた次第です。どこの教習所でも乗車の時間数は同じですから、あとはその中で自分がいかに技術を習得できるかと、免許取得後にいかに気を付けて運転できるかだと思いますよ。ハマインは確かにみんな優しいですけどね。 あ あのブラマヨのハマイン兄さんが居る教習所の事でしょうか?
噂も何も
公認の自動車教習所で免許取って卒業したら
腕も無いのに無理な運転をするか・・・
それとも教習所で習ったであろー、事故をしない為の超安全運転を
するか しないかは アナタ次第です!☆
何処卒業したって
安全確認や巻き込み確認などせずに
自分勝手な運転してたら 即 事故りますよ!☆
最低でも半年間は 毎日 安全運転の基本を守って運転して
(そんな かったるい事してられねーぜ! と思う人は事故率アップ☆)
☆基本をバッチリ身につけてからだと
万が一 悪人に追われたり 強盗などを追いかけたり
などなど緊急事態の時などに
すこしくらい無謀な運転しても
余裕有る安全運転の技術が身に付いてんので 上手い運転が出来ます!☆
そんなもんです!
それでは楽しい教習所ライフを! ガンバレ☆
ページ:
[1]