hiy1136777962 公開 2012-1-14 01:09:00

大型特殊免許の学科の模擬試験を受けたいのですが場所がわかりません。

大型特殊免許の学科の模擬試験を受けたいのですが場所がわかりません。
大型特殊免許を取得したいのですが私の場合通常とは異なり技能試験の前に学科試験を合格しなければならないらしく、一度学科の模擬試験を体験したいと考えています。
いろいろ自分で調べたところ鴻巣の免許センターの近くにあるということはわかったのですがはっきりとした会場名や場所がわかりません。
また、大型特殊の学科試験の内容は普通免許の学科試験と変わりはないのでしょうか?補足ウルトラ教室とか言うところはどういう仕組みなんでしょう?
模擬試験をやってくれますか?

kfb1148285168 公開 2012-1-14 04:40:00

教習所で聞いてください。。。。。
補足
教習所で試験を受けてください。

1026246450 公開 2012-1-15 07:20:00

こういう質問をする時は現在取得している免許を書かないと正しい答えを導き出せません。
普通自動車か原付以外の二輪車を持っていれば 学科免除ですから 教習所(公認)で技能教習のみを受け 卒業検定に合格すれば試験場で書き換えるだけです。
もしくは 試験場で技能の一発試験を受けて合格すれば そのまま書き換えて終了です。
現在 原付以外の免許を取得しておらず 初めて取る免許が大型特殊の場合だけ 試験場での学科試験があります。
内容は普通自動車と同じです。
学科試験は免許の種類ごとの区別は無く 全てが共通で 最初の免許の時に受ければ 以降は免除になります。
因みに原付の免許は自転車の免許なので 自動車には無関係です。
但し 違反等は共通です。
学科試験が必要と言う事なので 普通免許を持っていないようですね。
教習所に入学すれば教材が貰えますから それで十分ですよ。
私は自動二輪の時と普通自動車の時に学科試験を受けて どっちも一回で合格していますから。
教材は買っていませんし 模試もやっていません。
法令と常識的なことしか出題されませんが 設問の程度が低いので 問題として不完全なのです。
答える方は 設問した人が何を聞こうとしているのか 察してあげれば良いのです。
※現在は二輪免許を持っていれば普通自動車取得時に学科免除になります。

1150893708 公開 2012-1-14 10:00:00

まず、普通免許以上か普通二輪以上の免許を持っていれば、学科は免除です。試験問題は普通車・二輪車と共通ですので、普通免許用の問題集をおすすめします。
で、技能の方ですが、公認でない教習所を引いてしまったようですね。
公認と謳っている教習所では、技能教習(免許のない人は学科教習も)を受けて、技能検定に合格してからから免許センターに行き、免許がない人は学科試験を受けて免許取得となります。
ただ、公認になると色々と制約事項が出てきますので、あえて未公認のまま営業する教習所もあります。そういうところの場合、必要な人は学科試験を受けてから、免許センターでの実技試験を受けて免許取得となります。

41110650699 公開 2012-1-16 08:14:00

大型特殊、普通、普通自動二輪、大型自動二輪、(中型)、(大型)
全部一緒です。このうちどれか最初にとったときだけ学科があります。
センターの近所にでっかい看板があると思います。

補足について
私は利用したことないので細かいことはわかりませんが、
その日の学科テストにでそうな問題を集中的に教えてくれるそうです。
予想問題の出題率はかなり高いらしいです。

cft1042542411 公開 2012-1-14 01:36:00

大型特殊は、普通免許と同じですよ。普通免許や自動二輪を持っていれば、学科は免除のはずですが・・・
ページ: [1]
全文を見る: 大型特殊免許の学科の模擬試験を受けたいのですが場所がわかりません。