マイクロバスの運転は大型免許を持ってる人では運転できないんでしょうか?
マイクロバスの運転は大型免許を持ってる人では運転できないんでしょうか?それか他に免許は必要なんでしょうか? マイクロバスの29人までは、現行の中型免許で運転が可能です。ただし、免許証に中型車は8トンに限ると条件が付いていると運転はできません。俗にいう無免許になります。お客様から運賃を頂く場合中型二種が必要です。くれぐれもお間違えのないように。無免許になりませんように。 運転なら大型1種免許で白ナンバーだろうが緑ナンバーだろうが出来ますただし、緑ナンバーの「営業行為」はできません
旧普通免許(現中型8トン限定)でマイクロバスを運転すると
以前は「無免許」ですが、現在は「条件違反」ですね
法改正で罪が軽くなった悪例ですね 運転その物はOK
お金をもらって運転手をしたらNGと言う事です。
お金を取るなら大型二種が必要です。 マイクロなら中型で大丈夫だと思います。
(昔の普通免許からもらった8t限定ではダメですが)
旅客運送業務としては運転できません。
中型二種又は大型二種が必要です。 ↓:間違い
緑ナンバーのマイクロバスも運転できます
但し旅客営業はできません(回送や非営業の走行はOK)
旅客営業の運転手は二種免許必要です マイクロバスは大型免許で運転できます
ただし自家用ならですよ
業務用は当然ながら大型2種免許が必要です
ページ:
[1]