1148275489 公開 2012-1-10 15:49:00

奈良県で免許証の更新をするのですがその時の視力検査について教えてください。

奈良県で免許証の更新をするのですがその時の視力検査について教えてください。
わたしは、2年前にレーシックを受けました。
それまではコンタクトや眼鏡の生活をしてたんですが、レーシックを受けることで左目が0.6~0.7、右目が1.2となりました。
左目はもともと乱視がきつく、右ほどの結果は出ませんでしたが、両目で1.2見えるので再手術をすることをしませんでした。
しかし奈良県の新ノ口の免許証センターでの更新は、たしか片目ずつを検査し、そして両目・・・だったはずなんです。
私の場合、左目がとても微妙で、日によって見えやすい時と見えにくいときがあるので、今年の切り替えが不安です。
眼鏡を作るとしたら左目だけの度入りになるし、眼鏡をかけるほどでもないし・・・
奈良県の方、こういう場合、もし左目だけ検査に引っ掛かった場合、両目が見えてもだめなんでしょうか?
わかるかた、どうか教えてください。よろしくお願いします。

1251567590 公開 2012-1-10 16:39:00

奈良県に限らず、普通免許の視力検査の基準は全国統一です。
①両眼で0.7以上あること
②片眼がそれぞれ0.3以上あること
左目が0.6~0.7あって、日によって違うことがあるといっても0.2以下になるとは思えないので、まずはそのままで更新をされるのがいいと思います。
視力検査の基準がクリヤーしないと免許証は発行されませんが、更新期間内ならば何回でも検査は受けることができますので、最初に裸眼で受けてみて未達だったならば、眼科か眼鏡屋に行って相談して眼鏡を作ったほうがいいでしょう。

1150014154 公開 2012-1-10 16:59:00

片眼で1.2あれば大丈夫でしょう。
運転免許の視力条件は片眼それぞれ0.3以上、両眼で0.7以上なのですが、仮に片方が0.3に足りない場合でも、もう一方が0.7以上かつ、視野検査を行って150度以上あれば合格です。
視野検査は簡単な検査(視野に点が入ってきたらボタンを押す)ですので、視野の欠損がなければ大丈夫でしょう。
ちなみ奈良県在住ですが、片眼が0.3以上という条件があるので視力検査はどこの県に行っても同じです。
うちの親父が以前に新ノ口で引っ掛かったことがありましたが、外で少し空を眺めてからもう一度来てって感じだったそうです。
どちらかと言うと、警察署での更新手続き(優良、一般のみ)のほうは甘いですね。(笑)
夜更かしは控えて、更新に行く際に目薬を持って行き、注して景色を眺めて目を落ち着かせてから測定するといいですよ。
ページ: [1]
全文を見る: 奈良県で免許証の更新をするのですがその時の視力検査について教えてください。