1018187375 公開 2011-12-27 17:59:00

原付二種免許を取得してから普通二輪免許や大型二輪免許を取得する場合

原付二種免許を取得してから
普通二輪免許や大型二輪免許を取得
する場合、優遇はあるのでしょうか?
補足いきなり教習所で大型二輪免許を取得する場合、と比べて、原付二種免許を取得してから大型二輪免許を取得する場合、費用てきにはどうでしょうか?

poo1211769821 公開 2011-12-27 20:47:00

私が卒業した教習所では
普通二輪限定解除
実技5時間 65100円(学科26時間 実技19時間 169680円)
大型二輪
20時間 152250円(学科26時間 実技36時間 280770円)
括弧内は免許無料金です
この教習所では小型限定免許が139125円で取得できますので、お得かもしれません。
ただ、全ての教習で補習が無い事が条件になります。
私は補習はありませんでしたが・・・
http://www.rms.co.jp/
ご参考までに

nor1220052607 公開 2011-12-28 06:22:00

今は原付二種免許とは言いません。車両法でいう原付二種に乗るための道交法上の免許は「普通自動二輪免許 小型限定」以上です。
小型でも優遇はあると思いますが、大型を視野に入れて小型を教習所で取るのであれば、思い切って最初から中型で取ってしまったほうがいいと思いますよ。中型でも大型でも車両自体はそんなに変わらないそうですし…。
以下蛇足
私は取るとしても小型まででしょうね。バイクにETC積んで首都高を走るつもりはないので。

1134679120 公開 2011-12-28 00:07:00

「原付二種免許」というものは、1965年に廃止されていますので、今から新たに取得することはできません。

12842664 公開 2011-12-27 23:56:00

原付2種って、現在の普通2輪のことかなあ・・・

wes108305320 公開 2011-12-27 19:03:00

原付二種免許なんて存在しません
ページ: [1]
全文を見る: 原付二種免許を取得してから普通二輪免許や大型二輪免許を取得する場合