rau1145372296 公開 2012-1-12 14:52:00

『普通自動車免許・一発取得』について質問です。数年前に免許取り消し?なった

『普通自動車免許・一発取得』について質問です。数年前に免許取り消し?なった知り合いがもう一度運転免許取得の為に『一発取得』の試験うけている最中です。
このたび学科は合格し、来週に教習所内運転試験(仮免にあたる)を受ける事になりました。が、なかなか合格しないという話を知人やサイトなどの情報で知って、いろいろ悩んでいるようです。実際に受講・合格した方やリアルな内情ご存知の方にアドバイスなどあればいろいろ情報教えて下さい。地域は沖縄県です。

103708352 公開 2012-1-12 15:47:00

教習所の仮免検定も試験場の仮免試験もたてまえ上は同じ採点基準です。
ただし、教習所では検定を受けるコースを指導員と一緒に何度も走ります。
どこで加速しどこで合図出してどこで確認して一時停止して徐行して等等
全て教えてくれます。
試験場ではコース図を見て休み時間等に歩いてどういう運転をするか自分で考えなければなりません。
しかも自分の考えが間違っていても事前に指摘してもらえません。
受験して不合格の時簡単なアドバイスがもらえますが、
通常一番悪いところ一つだけで、具体的にどこでどうしたからダメという表現ではなく、
確認ができてませんとか徐行するところは10キロ以下で走ってくださいとかアバウトな表現です。
(道交法上徐行の速度は数値で規定されていませんが徐行の意志を明確にするため
10キロ以下で走行するうように試験前に説明があります)
また、教習所では各教習項目をクリアして合格レベルに達しないと検定が受けられません。
つまり、教習ではちゃんとできてたということが検定員は知っています。
指導員として教習を行なったことがある生徒かもしれません。
採点が微妙なところは、まあいいかという採点になってもしかたないでしょう。
しかし、試験場の試験官は受験者がどんな練習をしたか全く知らず、
たった数分の試験で免許証を与えていいか判断しなければなりません。
まして、一度取り消しになってる人です。
また免許あげても、またすぐ違反したり事故おこしたりするんじゃないの?
と思われても仕方ありません。
ちいさなミスも逃さず鋭い目で採点されるでしょう。
と言っても合格できない試験ではありません。
減点するところが減って30点以内の減点になれば合格です。
受験する試験場で実際に受かった人に教えてもらうと良いのですが・・・
他の受験者の見学も効果的です。
受験者同士の情報交換も大事です。
(と言っても相手も不合格者です100%信用してはダメです)

1253221754 公開 2012-1-12 15:38:00

かなり運転が上手でも、3〜4回以上は、不合格で通わせるみたい?以前そんな話聞いたような。本当か、嘘か知らないけど!

aop104418021 公開 2012-1-12 15:42:00

一発免許が難しいと良く聞きますが教習所での走行方法を忘れているのが原因かと?
免許取得した年代でも試験項目の変化なども関係あると思いますが教習所での正しい?(くそ真面目な運転)が出来れば問題ないかと思います。
それでも2、3回は落としてしまうことはありますが良く聞く絶対5回以上は落とされてから合格させるなどの噂はデマです。
落とされた場合でも試験官の方がダメだった点を教えてくれるので注意事項を還元出来れば合格出来ますよ。
短縮のコツは取消者講習の実車講習時にどれだけ記憶を戻らせることが出来るかですかね~

ken1142619444 公開 2012-1-12 15:54:00

昔から自動車学校に入らずに自動車試験場の試験コースで1発試験で合格するという方法はありました。昔,私はこの方法で
僅か5時間ほど車に乗って教習を受けて合格しました。ただこの方法は次の方法でないと無理だと思います。
1)実際の試験の時のコースが数種類(当時5種類程度か?)ありますので,そのコースが指定された場合に,そのコースを
自由に走れるほどにコースをマスターしていなければなりません。
2)実際に試験場でその試験コースを試験と同じ要領で指導者の下で何回もコースを廻って完全にコースをクリアできる
ようになっていないとなりません。
3)試験場の付近には有料の個人指導教官が居ますので,そこに依頼してコースを回るということです。
80%はその教官の指導力により決まると思います。
4) その試験コースを試験の通りに何回も走ってマスターしないで,行き当たりばったりで初めてそこを走って合格
することはまず無理だと思います。
ページ: [1]
全文を見る: 『普通自動車免許・一発取得』について質問です。数年前に免許取り消し?なった