明日、普通自動車の本試験を受けたいのですが・・・原付免許を持ってい
明日、普通自動車の本試験を受けたいのですが・・・原付免許を持っていますが、現住所(鹿児島)と免許証の住所(埼玉)が違います。
原付免許の住所変更してからでなければ本試験は受けられないのでしょうか?
それとも、申請すれば普通自動車免許の交付時に一緒に変更できるのでしょうか?補足すみません、一つ忘れていました。
自動車学校の校長に卒業の際に、「一度、原付免許の住所変更してから本試験に行ってください」と言われました。
原付での交通違反や問題は起こしていません。
校長が間違っているのでしょうか? 現住所に住民票を移しているのならば、免許証の住所が現住所でなくてもそのまま受けることが可能です。
普通免許の本試験は住民票のある都道府県の免許センターでないと受験できません。免許証を住所変更していなくても、普通免許を取得すれば新しく発行される免許証と同時に住所変更もされて発行されますので、そのまま受験が可能です。
<持参するもの>
①運転免許証
②本籍地記載の住民票
③印鑑
④写真(タテ3.0cm×ヨコ2.4cm)
⑤筆記用具
⑥手数料(4,200円)
⑦卒業証明書
ページ:
[1]