運転中、携帯電話で話していて捕まった場合、点数は1点、罰金6千円ですが
運転中、携帯電話で話していて捕まった場合、点数は1点、罰金6千円ですがゴールド免許だった場合更新時の講習は違反者講習になるのですか?あと点数はこれからなにも違反しなかった場合いつ戻るのでしょう?
ちなみに実際あった話ではなく友人とはなしていて結論が出なかったので(>_<) >運転中、携帯電話で話していて捕まった場合、点数は1点、罰金6千円ですが
いいえ。
罰金刑では無く、普通は反則金で済みます。
また、携帯電話が原因で交通の危険を招いた場合は2点、反則金9千円(普通車)になります。
当然、罰金ではありません。
>ゴールド免許だった場合更新時の講習は違反者講習になるのですか?
いいえ。
とりあえず、違反者講習は軽微な違反を繰り返して累積点数が6点に達した場合に受ける事ができる講習。
免許証の更新時は関係ありません。
免許証の更新時に受ける講習の事であれば「違反運転者講習」の事を言いたいのですかね。(良く似た名前の講習です。)
携帯電話1回の場合は「違反運転者講習」には該当しません。
過去5年間に軽微な違反(3点以下の違反)1回の場合は一般運転者(ブルー5年)としての更新となり、「一般運転者講習」を受ける事になります。
>あと点数はこれからなにも違反しなかった場合いつ戻るのでしょう?
累積点数の基本は3つ
①過去3年間の点数を足し算する。
②但し、1年間無事故無違反の期間があれば、それ以前の点数は足さない。
③但し、2年間無事故無違反継続中に軽微な違反(3点以下)をした場合、その後3ヶ月間無事故無違反ならその点数は足さない。
その違反の前に2年間の無事故無違反の期間があれば、③のルール適用で3ヶ月間無事故無違反なら点数は0点に戻ります。
③のルールが適用されないのであれば、②のルールを狙うしかありません。1年間無事故無違反で点数は0点に戻ります。
蛇足ですが、
②のルール適用に関して、免許証の色は関係ありません。
ゴールドでも違反の前に無事故無違反の期間が2年以上無ければ3ヶ月経っても点数は0点には戻りません。
ブルーでも違反の前に無事故無違反の期間が2年以上あれば3ヶ月で点数は0点に戻ります。
無事故無違反の期間が問題であり、免許証の色は関係ありません。 携帯電話の違反には2つあります。
「保持」は1点の反則金6,000円、「交通の危険」は2点の反則金9,000円です。ほとんどが「保持」で捕まることが多いですが、携帯で話していて別の違反や事故をすると「交通の危険」になります。
ゴールド免許の条件は、更新の年の過去5年間が無事故・無違反であることです。携帯保持で捕まれば1点が加点されますので、次回の更新ではゴールド免許ではなくなります。
この携帯保持の違反だけならば、3点以下の違反が1回のみですので一般運転者でブルーの5年間有効の免許証になります。
加点された1点は携帯保持で捕まった日から1年間無事故・無違反で過ごせられれば0になります。点数は0になりますが、違反した事実は消えませんので、最低5年間は警察内のデータに保存されます。 ゴールド免許の場合は、違反から3ヶ月間、無違反なら点数は元に戻ります。
3ヶ月以内に何か1点でも違反すると消えずに累計され、
次は最新の違反から1年間無違反でないと点数は戻りません。
また、ゴールド免許でも1回でも1点の違反でもすれば、次回更新は青色になります。
3ヶ月で点数は消えても、違反事実は消えません。
ゴールド免許に戻るには、最新の違反から5年と40日間無違反の
期間があって次回更新しないとゴールド免許に戻りません。
私は違反から4年8ヶ月で更新だったので、青の5年となりゴールド免許になるのに
次回更新までなので約10年かかることになりました。
結局更新、1年前に私の質問にもあるUターンで違反とされ、
約9年無違反でしたが今だにゴールド免許になれていません。
違反する時期と更新時期によって、私みたいなことになります。
気をつけて下さい。 一点だけなら大丈夫。 まず、免許の色はなんであろうと違反者講習になり、5年間でこの違反だけだとブルー5年になります。
点数は軽微な違反ですので3か月で戻ります。 今後3ヶ月何もなければ点数は消えます。(違反歴は残る)
5年間で違反が1回だけなら一般運転者講習、2回以上で違反者講習。
次回更新時は青の5年免許です。
ページ:
[1]