自動車の免許について今、高2で今年6月に18歳になります。その頃に免許を取りた
自動車の免許について今、高2で今年6月に18歳になります。
その頃に免許を取りたいと思っていて、だいたい6月の初めくらいから通いたいと思っています。
合宿はしません。
親の話だと3ヶ月くらいで取れるそうですが、私は大学に行きたいので、受験生にもなります。
教習所に通いながら受験勉強は大変ですか? 心配なら、大学に受かってから教習所に行けばいいと思います。
大変だと思いますよ。 楽か大変かの問題では、無いでしょう。
大学受験と免許とどっちが大切で、自分は今、何をやるべきか、そして時間が限られているのは、どちらかを考えれば、あなたの質問が、いかに愚問であるか、分かると言う物です。
二兎を追うもの一兎を得ず。
今のあなたの為にあることわざです。
重要な勝負になる、夏休みの最中に、自動車学校通ってる馬鹿な受験生は一人もいませんよ。 くだらない質問している暇があるなら勉強してろよ。 教習所・普通車は18歳の誕生日の2ヶ月前から入校できます。
ただし、仮免試験を受けられるのは18歳の誕生日からです。
3か月あれば楽勝だと思います。
受験勉強に詰まったときの息ぬきぐらいの感覚で取れると思いますが・・・。
受験を失敗しそうで不安があるなら大学決まってからでも良いのではないでしょうか?
免許あると運転したくもなりますし。
その前に・・・学校は許可しているの?
娘の学校は高校3年の12月になったら取りに行けるけど、その前にとると処分ものだよ。
ちゃんと確認してから受講してくださいね。 それは自分の自覚でしょ。
免許を取ったから受験に失敗したと言えませんよ。
ページ:
[1]