mor10583214 公開 2011-12-20 01:57:00

来年の4月までにどうしても普通自動車免許が必要なのですが、私は

来年の4月までにどうしても普通自動車免許が必要なのですが、
私は3月26日で18歳になります
どうにかして免許を取る方法は無いでしょうか?

tre1140649684 公開 2011-12-20 02:46:00

この質問多いですが。
18歳にならないと、試験は受けられません。
教習所には1カ月前から通えますけど、18歳にならないと試験は受けられませんので、免許は習得できません。
お間違いなく。
教習所に通えるのは、6カ月前の所もあるかも知れませんが、仮免の試験も受けられませんので、卒業は出来ません。
18才の日に免許を貰うことは出来ません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1225773087
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1122192341
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1268717422

1151893038 公開 2011-12-20 11:55:00

>来年の4月までにどうしても普通自動車免許が必要
何で?
まずこの部分だろ。
就職絡みなら、誕生日のこと相手も知ってるはずだよね?
それ以外の理由だとした場合、その理由って?
>どうにかして免許を取る方法は無いでしょうか?
いわゆる一発試験も予約の関係上ほぼ無理です。
方法はありません。

kur11863861 公開 2011-12-20 10:46:00

仮免を受験できるのが18歳なので、どう考えても無理。
免許センターでの一発試験も、簡単に合格できるわけがないし。
普通車でなきゃダメですか?
原付だとダメ?

1149284660 公開 2011-12-20 07:38:00

まず無理です。
3月26日に仮免許を取れたとして、そのあと公認教習所を利用すると、
規定が19時限ですから、7日かかります。
自動二輪免許で学科免除にして、本免許は免許センターでの一発試験、なら不可能ではないですが、一発合格はかなり難しいです。そもそも予約がとれるかどうかが怪しいですし。

bdn1148709268 公開 2011-12-20 06:02:00

不可能。
3月26に仮免が取れたとしても、そこから3日で2段階を終えるなんて不可能。
最低でも2週間。普通はみっちり通っても3週間ぐらいかかる。

yos1117492965 公開 2011-12-20 05:07:00

ギリギリですね
誕生日までに普通二輪免許を取って誕生日に仮免の技能検定に合格
後は練習して試験を受ける
あっ!3/31が土曜日だから4/2になってしまいますね
ページ: [1]
全文を見る: 来年の4月までにどうしても普通自動車免許が必要なのですが、私は