1248638491 公開 2012-1-16 15:36:00

50歳になりますが、大型二種免許とフォークリフトの資格を持っていれば、

50歳になりますが、大型二種免許とフォークリフトの資格を持っていれば、未経験でトラック TRUCKドライバーになれる可能性はありますか?
昨年まで総務にて事務職でしたが、退職して求職活動中です。
今年、二人の子供が大学・高校へ進学するのでお金が要りようです。

pmb1149443340 公開 2012-1-16 17:49:00

フォークの資格は 誰でも持っているので 作業をする時には必要ですが 持っているからと言って乗せてもらえる訳では無いのです。
この手の資格は 本人が何と言っていても 実際の運転能力を見なければ 乗せて良いものか判断しかねます。
無理に乗せても 作業が遅ければ 職場全体が回らなくなります。
幸い この資格は経験もさることながら センスが大いにものを言いますから センスがあれば すぐに戦力になれます。
逆に センスが無ければ何年乗っても 上手くはなりません。
大型免許も同じで 乗務経験が無ければ 2tか4tから始めるしかありません。
年齢的に手積み手降ろしはきついと思います。
ドライバーの仕事を知っておられるか解りませんが、拘束時間は非常に長いですから 時給に換算するとフリーター並です。
朝は信じられないくらい早く 終わりは人と同じ でも早出・残業は付きません。
かと言って給料が良い訳ではなく 求人が有るのは運転手が逃げていくような会社ばかりで 良い会社は空きが無いのが現状です。
資格とは やっても良いと言う許可であって やれるという証ではないので 両方とも未経験なら この職種での就職は難しいかと思います。

1150836807 公開 2012-1-16 17:48:00

何故に大型二種?
未経験なら大手は採用は無いです。
また、4トン等からの実務となります。
危険物取得してローリー運転手か牽引取得してトレーラーの方が確率はいいかもしれません。

1150281899 公開 2012-1-16 17:45:00

介護タクシー会社設立ですね。介護福祉関連(実務、事務)の資格取得、これは事務方なのでお得意でしょう。
これから需要は延びると思います。

1150490745 公開 2012-1-16 16:35:00

トラックに乗ったことがなければ採用は難しいでしょう。

というか資格的に、なんでトラック?
別の職業があると思いますよ。

1012689911 公開 2012-1-16 15:57:00

トラックに乗るなら二種はいらないでしょう。その前にトラック運転手の仕事はものすごくハードですよ。肉体的、精神的にも。時間に追われ罵声が飛び交う。事務方の仕事をされてた方には辛いのではないでしょうか?又、4トン車の経験がないまま大型を業務として運転出来るのか?と言う問題もあります。たしかに、収入だけを見ると4トンより大型の方が魅力はありますがいきなりでは無理だと思います。やるなら4トンからですですかね。フオークリフトでの倉庫管理などは大丈夫だと思いますが・・・。あなた次第ですけど。

dai124998080 公開 2012-1-16 15:49:00

最近は昔と違い運送会社の競争も安値になっているのでコストを下げるために運転手の待遇があなり悪くなっています。長距離運転で過労による事故を起こしては大変ですから慣れない仕事はやめた方が良いです。危険物取り扱いなどの免許があればタンクローリー等に乗れますが長距離トラックの運転手はお勧めできません。
ページ: [1]
全文を見る: 50歳になりますが、大型二種免許とフォークリフトの資格を持っていれば、