1252058942 公開 2012-1-4 16:42:00

高3、18才の女です。大学は推薦で合格したので免許を取ろうと思うの

高3、18才の女です。大学は推薦で合格したので免許を取ろうと思うのですがATとMTどっちが良いのでしょうか?親はATでいいというのですが、知恵袋見るとMTの方が良いと書いてあったので悩んでいます。

a0k1015046704 公開 2012-1-4 16:55:00

MTで免許を取得すると、MTもATも両方運転できます。
ATで免許を取得すると、ATしか運転できません。
今現在、日本の乗用車の割合は、ATが9割を超えています。
つまり、ほとんどがATなわけです。
車を単なる移動手段としてしか考えていない。特に車に対して(機械構造に対して)興味があるわけではない。
というのであれば、AT限定でまったく問題ないし困りません。
ものすご~~く古い車に乗りたいとか、MTの車種に乗りたいとか、将来的に車を運転する仕事をしたいとか、将来的に中型自動車や大型自動車免許も取得したいとか、・・・
そういった考えがあるのであれば、MTで免許を取得してください。

zxc1116442983 公開 2012-1-4 16:54:00

将来MTで乗るかどうかなんざどうでもよろしい。
MTごとき運転できない程度の腕前にも関わらず、ただアクセルを踏みゃあ前に進むようなATで、安易な運転をするのがよろしくない。
自分はそう考えているので、AT限定は勧めません。
必要なお金も時間も大差ないし。

yam1221257969 公開 2012-1-4 16:50:00

MTのほうがいいって意見の意味はわかっているの?
わかっていないから聞いているの?
意味がわかってないなら、知恵袋の回答見ても意味ない
あなたがATしか乗らないならAT免許でいいじゃん
スポーツ走行とかする男がMTって言っているだけで、ちまたの乗用車は9割以上ATだよ
ただ就職して営業でもやって、セコイ会社でMTしかないとか、農家の嫁にいって軽トラのMT車に乗るとか可能性をどこまで考えるかだけじゃない?

non1216746210 公開 2012-1-4 16:48:00

予算に指定がなく、MTに抵抗がなければMTで取得しておいても損はないです。
現在の主流は90%以上AT車種ですが、MTでしか乗れない車種も存在しますから(少ないのは確かですが)。
ページ: [1]
全文を見る: 高3、18才の女です。大学は推薦で合格したので免許を取ろうと思うの