dri1043432901 公開 2012-1-14 21:55:00

自転車で違反をして赤切符をいただきました。先日車道の脇の青い自転車が走

自転車で違反をして赤切符をいただきました。
先日車道の脇の青い自転車が走るところを走っていたのですが、
青い自転車用のところにハザードを出して一時停止してるトラック TRUCKがあったのでかわしたところ、お巡りさんに「車道を走ったので取り締まります」と言われ赤切符を渡されました。
「違反金や罰金や自動車免許証の点数を引くなどはないので免許証を持って出頭してください」と曜日指定をされました
私が悪いのでもちろん出頭いたしますが気になる事があるので質問いたします。
①知恵袋では罰金+前科付きとおっしゃる方がほとんどですがお巡りさんは違反金や罰金ありませんと言っていましたがどちらが正しいのでしょうか?
②自転車の免許証の点数を引く事もないとおっしゃってました何もないのに何度も免許証持参の念押しがあるのはなぜでしょうか?
③お巡りさんは違反金、罰金、免許証の点引きなしと言っていますが交通化に出頭して罰金や免許証の点数引かれる事はありますか?
以後は交通ルールを守って二度とこのような事がないようにします。

hyp128845067 公開 2012-1-15 01:36:00

こんばんは。
自転車用道路に停めてたトラックを交わすために、自転車で車道を走っていたら赤切符を切られたですって?何ででしょう?じゃあ自転車から下りて、歩道を自転車を押しながら歩けということ?歩道はガードレールがついておらず、直ぐに歩道に入れたのかな?何か理不尽な気がしますね…
①赤切符を切られたのだから、略式起訴され、あなたが起訴事実を認めれば、その日の内に判決がおります。おそらく罰金刑です。みんなが罰金プラス前科と言っているのはそのためです。
②の免許証の持参は本人確認に必要だからです。
③自動車運転免許に点数が加算されることはないし、それに関する反則金を徴収されることもないです。但し、①の即決裁判の罰金は自転車の道路交通法違反なので、自動車運転免許とは性格が別。
詳しい事実はわかりませんが、僕ならこれは争いますね。何で赤切符なのかと。

小高早纪 公開 2012-1-18 21:54:00

皆さん言ってる通り、あなたはなにも違反行為をしていません。
私なら徹底的に戦います。

小池香织 公開 2012-1-15 12:22:00

書かれてる事が事実であれば、質問者さんに全く違反はありません。
自転車は軽車両であり、車道を走るのはむしろ当然の事。
もし「自転車道」があるならば、そこを通らなければなりませんが、自転車道とは柵などで隔離されてる道路なので、単に色が付けてあるだけなら該当しません。
それに、赤切符なら罰金ありですよ。警官の言い分は訳が判りません。
道路交通法の何条の違反になるのか、必ず確認してください。
赤切符の、真ん中あたりの「違反事項・罰条」のところには、何がチェックされてますか?
補足をお願いしたいです。

mur1249649917 公開 2012-1-15 12:03:00

自転車には車でいう「反則金」という制度がなく、いきなり車でいう「免停」レベルの罰則という処罰しかできないそうで、「赤キップ」となったと思います。
ただ、この程度で、いきなり「赤キップ」というのは驚きです。
ブレーキを付けていない自転車であればいきなりはあるようですが。
こんなこと、すごい理不尽ではと思います。
状況は、路上駐車を避けたわけですよね。
自転車から降りて、脇を歩けってことなのでしょうか?
自転車専用道路に停まっている車両はお咎めなしなのでしょうか。
すっきりしませんね。

1052966878 公開 2012-1-14 22:02:00

ん? 自転車は車道を走ることが原則になったのですが。
①が正しいのですが、事故があれば罰則があるのですが、今回のケースではあり得ません。
ページ: [1]
全文を見る: 自転車で違反をして赤切符をいただきました。先日車道の脇の青い自転車が走