yumi1049398099 公開 2012-1-11 18:55:00

車の免許についてですが、私的にはAT車限定を取ろうと思っていま

車の免許についてですが、私的にはAT車限定を取ろうと思っています。
でも親やおじはMTを取ったほうが良いと言ってきます。
理由は就職先の車がミッションかもしれないからとのこと…
しかし、そういうのってだいたい大型トラック TRUCKを運転する仕事ですよね?
まだ高校生なので社会についてよくわかりません(*_*)
いろいろな意見聞かせてください!!!

1051783015 公開 2012-1-11 19:21:00

一般企業の社用車、役所の公用車もMT車は
現存します、
ガソリンエンジン車がある限りMT車は無くなる事
はありません。
MT車が無くなるのは電気自動車に完全移行する
時です。

1214391961 公開 2012-1-11 19:27:00

>AT車限定を取ろうと思っています
つーか・・・普通免許位「普通なもの」をとんなさい。

kus1239269874 公開 2012-1-11 19:17:00

別に普通車でもMT車の可能性はあります。
将来困ってしまうことを考慮するのであるならば限定にする利点がないかと思います。
絶対にMT車は乗らないと確固たる自信があるなら限定でもいいです。

1214701925 公開 2012-1-11 19:16:00

よくいう車の免許は、普通免許といいます。
こういうところに乗っている車を運転できる免許です。
http://www.subaru.jp/carlineup/index.html
普通免許は普通自動車と、小型特殊自動車と、原動機付自転車が運転できます。
で、普通自動車というのは、
大型自動車、中型自動車、大型特殊自動車、大型および普通二輪車、小型特殊自動車以外で、車両総重量5000kg未満、最大積載量3000kg未満、乗車定員10人以下の自動車のことを言います。
その中で、AT車のみしか運転できないのが普通免許AT限定免許です。

ちなみに、MTが減ってきているといわれていますが、メーカーのホームページにこれだけの車種が載っています。
最初に確認したのが、去年の10月で、その後少しだけ修正したものです。
もしかしたら、インプレッサアネシス→インプレッサG4みたいな変更があるかもしれませんが、大まかに次の通りです。
TOYOTA
カローラアクシオ、カローラフィールダー、プロボックスワゴン、iQ、ヴィッツ、オーリス、ラッシュ
NISSAN
ノート、オッティ、キックス、スカイラインクーペ、フェアレディZ、エクストレイル
HONDA
フィット、CRーZ、シビックTypeR euro、バモス、バモスホビオ
MITSUBISHI
コルト ラリーアート Version-R、パジェロ、ランサーエボリューションX、ekワゴン、パジェロミニ
MAZDA
デミオ、アテンザスポーツ、RX-8、マツダスピードアクセラ、ロードスター、キャロル、AZ-オフロード、AZワゴン
SUBARU
レガシィツーリングワゴン、レガシィ B4、フォレスター、インプレッサスポーツ、インプレッサG4、WRXSTI4door、WRXSTI5door、プレオ
SUZUKI
スイフト、ワゴンR、ジムニー、ジムニーシエラ、アルト、エスクード
DAIHATSU
コペン、ミラ、テリオスキッド、ビーゴ
また、普通の会社でも、社用車がMTというのは十分にあります。
つまり、自分の車しか運転しない、しかも絶対ATしか買わないという場合を除き、
MTの普通自動車を運転する可能性は大いにあります。
なので、AT限定で困ることはあっても、普通免許で困ることはありません。
なので、教習の価格差の約15000円がどうしても出せないなどの場合を除き、普通免許を取得することをおすすめします。

kag1223954309 公開 2012-1-11 19:15:00

営業用の1BOXや普通車でもミッションはまだ存在しますよ。
求人でも、普通の会社の営業でもAT限定不可というのもよくあります。
免許を取る際に、金額的にも大差がないので
MTを取ったほうがいいと思います。
MTを運転できるが、運転したことがないのと
MTを運転することができない、というのではまったく違います。

yas1113527858 公開 2012-1-11 19:14:00

寒冷地や雪の中、悪路を走行する可能性がある職種ですとあえてMTを好む会社もありますよ。
自分の良くお付き合いのある会社でも1社MTが多い会社があります。
営業車ですとまだMT設定でも販売してますからね。
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許についてですが、私的にはAT車限定を取ろうと思っていま