この時期に1ヶ月で免許がとれるか4月から働き出すため、忙しくなる3
この時期に1ヶ月で免許がとれるか4月から働き出すため、忙しくなる3月までに免許をとりたいと思っています。
かなりこみ合ってるとは思いますが、2月から通いだして、1ヶ月で免許はとれるでしょうか。因みに2月は学校もないので朝昼フリーです。
もしくはクイックコース等を利用した方がいいのでしょうか。
1ヶ月でとれたよ、という方、ご存知の方、回答よろしくお願いいたします。 合宿なら可能かもしれませんが通学型ならほぼ困難でしょう。よほど不人気の自動車学校でもない限り。この時期は高校卒業見込者が大挙して押し寄せる他、大学生や専門学校生も昨年からバイトで資金溜めまくってようやく通えるようになった奴も訪れるため慢性的に実車予約が埋まり気味です。キャンセル待ちもかなり出ます。1日丸々キャンセル待ちして乗れなかったとも聞くことあります。
学科受講にしても技能教習をしないと受講出来ないのもあるから効率的に進めても必ず停滞する時期があります。
通学の場合、不可能じゃないが結構困難と覚悟してください。順調でほぼ2ヶ月と見込んだ方がいいです。
ちなみに2月は学校ないからヒマとおっしゃいますが、他も同じなんで(大学の一般入試受験者以外)、この時期は特に混みます。あと大学生も文系だと結構この時期ヒマなんで、集中して通う奴いますよ。 試験場で取得すれば 二週間で取得可能ですよ 料金も一割で済みますよ。 >クイックコース等を利用した方がいいのでしょうか。
まずは教習所に行かれたほうがいいと思います
クイックコース云々以前の問題で
入所ができない可能性が大きいですよ
この時期なら最短入所が4月となっていてもおかしくありません 通いで免許取得はかなり難しい、というより無理に近いでしょう。冬休みから卒業までが教習所の混雑のピークですからね。いくら朝から夜までいても、キャンセル待ちしても乗れる保障はない、それどころかみんな教習を進めたいので、キャンセル待ちしてもほとんどムダに近い状況となると思います。
1ヶ月で免許取得するなら合宿で卒業するしかないと思いますよ。合宿なら2週間位で卒業出来るし、卒業からすぐに免許センターで本試験を受けて合格すれば1ヶ月で十分取得可能になりますからね。
教習料金も通いと合宿はそんなに大きな違いはないと思いますから、時間に余裕がない状況なら絶対に合宿ですよ。 教習時間は把握されていますか?
学科、技能共に30時間です。
質問者さんと同じように、この時期に免許を取ろうとしている人が多数いることはご存知の通り。
学科はスムーズに行くとして、技能は予約が取れるかどうか、甚だ疑問です。
そんな中で、毎日1時間の教習をコンスタントに確保できたとして30日必要です。
多分、無理でしょうね。
しかも、4月から働くのは事前にわかっていたはず。
行動が遅すぎますね・・・ 通いでは、一か月では無理ですよ。たぶん。
よっぽどスムーズに実車教習の予約が取れて、一か月ですから。
>因みに2月は学校もないので朝昼フリーです。
そんな人ばっかり教習所に来るので、大変だと思いますよ。
ページ:
[1]