1150851790 公開 2011-12-25 20:11:00

車の免許を取るのは大変ですか?自分はもう20歳になってしまい

車の免許を取るのは大変ですか?
自分はもう20歳になってしまいます…
無駄にお金はかけたくない。でもかなり不器用で発達障害かもしれないのでどうしようか迷っています。
補足保険証ないので最低身分証としては必要ですね。しかも田舎で殆ど移動手段が車くらいですし…

126754592 公開 2011-12-25 21:36:00

保険証がない???
国保に入ってないの???

ssj1149152458 公開 2011-12-27 12:41:00

> 発達障害かもしれない
いちど、ちゃんとしたところで見てもらったほうがいいですね。
でも、私も後になってわかったことですがADHDを抱えていて、それでも15時間くらいオーバーしてMTの免許を取りましたよ。お金がたまれば8トン限定を解除しに行く予定。
自分の足として使うだけならAT限定でも構わないと思います。AT限定だと乗れない車がありそう、という心配があれば(典型的なのは軽トラックも含めてトラック全般)、とりあえずMTで教習を申し込んで、7-8時間乗ってもクラッチとギアの操作がネックになっているならATに変更、というのが無難な線でしょう。
20歳なんてまだ若いですよ。そこらへんの大学生と変わらない歳じゃないですか。

oka1222187257 公開 2011-12-26 10:48:00

人によりますが、苦労するでしょうね~無駄にお金を掛けたくないなら取らない方がいいのでは? 不器用ならお金が掛かりますよ

108108663 公開 2011-12-25 23:34:00

無駄にお金かけたくないなら取らなくていいのでは?
あたしは、田舎育ちだったので高校3年になってすぐ取りました。
車ないと不便すぎるので。
別に不便な状況じゃなければ無理してとらなくても。

mar106828778 公開 2011-12-25 22:02:00

ならとりあえず 「学科試験のみの原付免許を取得する」 のはどうですか?
「運転せずとも身分証にもなる」 し、いいと思うんですが。
あと 「保険証が無い」 のはなぜ? 国保に入っていないと 「最低限の医療すら受けられない」 でしょ。

1149973439 公開 2011-12-25 20:14:00

別に不要なら取らなくてよし。
ただ原付免許か住基カードぐらいはないと、身分証明書の提示を求められた時に困る。
パスポートでさえ、単独での身分証としての利用を拒否されたからね。(TSUTAYAでの話)
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許を取るのは大変ですか?自分はもう20歳になってしまい