普通車の免許更新ですが、裸眼で0.3以上、両眼で0.7以上だと思いますが、矯
普通車の免許更新ですが、裸眼で0.3以上、両眼で0.7以上だと思いますが、矯正視力の場合も合格基準は同じですか?宜しくお願いします。 はーい、一緒ですメガネがあっても、なくても同じ基準です。
メガネがないと基準に達しない人は
条件欄に「眼鏡等」と書かれます。 普通免許の視力検査の基準は以下になります。
①両眼で0.7以上あること
②片眼がそれぞれ0.3以上あること
裸眼か矯正器具(眼鏡、コンタクト)を使ってかは関係ありません。上記の基準をクリヤーすれば免許証は更新されます。
裸眼でクリヤーできない場合は、矯正器具を使ってクリヤーする必要がありますが、矯正器具を使ってクリヤーした場合には免許証に「眼鏡等」と明記されます。
更新の視力検査がクリヤーできないと免許証は発行されません。最初の更新で基準をクリヤーしなければ、更新期間に何回でも受けることは可能ですので、再検査時には矯正器具で確実にクリヤーする必要があります。 矯正視力で0.3、0.7です。免許の条件に「眼鏡等」と出るのは前出の通りです。
ちなみに、0.7は出ないけど0.5なら裸眼で出るぞ、という場合は、裸眼でも測ってもらいましょう。「眼鏡等(原付車・小特車を除く)」といった条件になるはずです。
ページ:
[1]