北海道に住んでいます。大型系の運転免許を取得しようと考えています。現在は
北海道に住んでいます。大型系の運転免許を取得しようと考えています。現在は中型(限定解除済み)です。
大型・大型特殊・普通2輪
場合によっては、牽引、フォークリフト
合宿での免許取得を希望しています。
いろいろなサイトを見ていても、なかなか決められません
最低でも
①交通費がある程度出してもらえる(地域によりますが最低でも片道欲しいです)
②46歳でも追加料金がかからない
③大型・大型特殊・普通2輪←(北国ではこの時期厳しい)
④雪を見なくて済む場所(^^;;;
⑤合宿で経費が安いところ
話がまとまれば来週にでも入校できます。
現在失業中ですが国からの給付金は使えません
時間はありますがお金が・・・・
合宿で免許取得された方、どこか紹介してください
お願いいたします。m(_ _)m さすがに全部の条件を満たす学校は難しいと思いますが、最も近い条件ならば「北海道自動車学校」だと思います。
札幌市豊平区中の島2条6丁目12-4です。 結論から言いますと、どこの自動車学校も料金が横並びなので、
費用的にはオススメはないと言ってよいでしょう。
私は、1カ月半の間に、大型・大型特殊・けん引・大型2輪・フォークリフト・移動式大型クレーン
建設機械20種、玉掛け、の免許を全て取得しました。
全費用は、74万円です。
宿舎は個室、無料の上、希望者には無料で温泉、朝昼晩のバイキング食べ放題、
自転車貸し無料、いろいろありました。楽しく、一生の思い出に残りました。
栃木県の那須自動車学校に入校しました。札幌からなら、大洗行きのフェリーを使えば、
25時間で行けると思います。片道13000円位でしょう。(ネットの乗り換え案内より)
①交通費がある程度出してもらえる(地域によりますが最低でも片道欲しいです)
⇒東京~栃木の普通運賃往復分、約6000円出ました。
②46歳でも追加料金がかからない
⇒追加料金がかからない(上限フリー教習制度)のはこの自動車学校には
設定がなかったのですが、もしもあれば教習料金はハネ上がるでしょう。
この年で中型を持ってれば、補習が多い傾向じゃないと思います。安心を。
私は、補習5時限ありましたが、以上の料金は補習込みです。
③大型・大型特殊・普通2輪←(北国ではこの時期厳しい)
⇒この自動車学校は全てOKです。1月~2月は積雪が1回で、積雪日は先生達が
ブルドーザー数台で早朝から除雪されてました。
④雪を見なくて済む場所(^^;;;
⇒③で回答の通りです。
⑤合宿で経費が安いところ
⇒全国ほぼ横並びなので、何とも言えません。
【補足です】
ちょいと忘れてました。
フォークリフトの講習を受ける際、大型特殊免許が必要なため、
私は住所地(関西)にいったん帰り、書類で免許取得後に再び
栃木に行きました。一ヵ月半はこれに含まれてます。 さすがに全部の条件を満たす学校は難しいと思いますが、最も近い条件ならば「北海道自動車学校」だと思います。
札幌市豊平区中の島2条6丁目12-4
電話 011-711-3344です。
そしてもう一つ挙げます。「札幌東自動車学校」 札幌市豊平区月寒東10-4 -27
電話 011-851-8151です。
くれぐれも偽物↑の
emotokguandさんには惑わされない様にお願いします。知恵袋の信頼性が問われている昨今ですから。 蝦夷地では練習地が豊富だ!
ページ:
[1]