yam1012779081 公開 2012-1-16 21:25:00

自動車学校について。自動車学校に行こうと考えています。普通免

自動車学校について。
自動車学校に行こうと考えています。
普通免許で、ATです。
2月25日まで学校が休みなので、
その間にとりたいのですが、
1月18日~2月25日の間にとりたいです。
短期コースを選べば、とれるかと思うのですが
母に「一発で試験合格できるのか」と聞かれ、
不安になってうなずくことが出来ませんでした。
試験に落ちたらまたお金がかかるし、
わたしの家は経済的に厳しいのでそれはつらいのです。
でも、わたしは休み中にとってしまいたいです。
試験は難しいのでしょうか。
一発でとることは稀なのでしょうか。
学科の試験はどのくらい問題があって、
試験までの日数はどのくらいあるのでしょうか。
いろいろ知りたいことばかりです。
短期だと、自動車学校のほうで
カリキュラム?メニューを決めてくれるそうですし、
そうなると予約やキャンセル待ちなどの問題も
減ると思うのです。

わたしはなるべく早く
免許を手にしたいですが、
短期の場合のメリットデメリットを
教えてください。
よろしくお願いします。

1150675608 公開 2012-1-16 23:30:00

こんにちは。元指導員です。「合宿免許」って言うのが料金も安めでいいかもしれません。
ご自宅から通えるところの『短期』教習は、たいてい『短期料』を余分に数万円取られます。そのかわり毎日教習してくれます。
ですが、短期にしないと、自分で予約を取ったりしなくてはならないし、冬休みとかですと混んでて毎日の教習受けられなかったりします。合宿は「短期」が売りですから、そういうわずらわしさがないので、楽です。ATだと最短で14泊15日ですね。但し、延長がないわけではありません。
自動車学校での試験は仮免学科50問正誤式。仮免技能(校内コース)。卒検技能(路上)です。卒業後に都道府県の試験場で約100問の学科試験正誤式に合格して、やっと免許が手に入ります。学科試験は、そんなに難しくないと思いますよ。半分は国語の問題みたいな感じです。
「一発で試験合格できるのか」は、あなたの頑張り次第ですが、私のやってた所では9割ぐらいの方は延長なしで卒業されましたよ。合宿でお友達と一緒にとかだと、楽しいと思いますよ。いかがでしょうか??

1043542355 公開 2012-1-17 22:46:00

バイトなどしていないのなら、合宿がオススメです。
交通費負担、検定、延泊、補修全て無料でATなら最短14日20万くらいで取得できますよ。

1213180865 公開 2012-1-17 14:04:00

昨年免許を取りました。
仮免の学科、技能、卒業検定の技能(路上)、と三回試験がありますが、
ほとんど落ちている人はいませんでした。
仮免の学科で9人中3人落ちていましたが、
ちゃんと勉強しなかったと思われます。
やることをやっていれば大丈夫だと思いますよ!
教習所では、延長料金0円のコースのキャンペーンをしていたりして
それくらい落ちて延長になる人が稀なのでは?

gra1233014030 公開 2012-1-16 23:17:00

私の知人は、限定解除を通いでしました。最初の話だと4回程乗って(4万円程)検定と言われましたが、実際はなんだかんだで8回くらい乗ってやっと取れました。(8万円)個人差はありますが教習所の言う最短では取れないと思った方がよいかもしれません。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車学校について。自動車学校に行こうと考えています。普通免