126333857 公開 2011-12-11 23:50:00

運転免許証の苗字変更は免許証がまるごと変わる?もう1度お写真

運転免許証の苗字変更は免許証がまるごと変わる?もう1度お写真とか取り直すのですか?
それとも後ろ面に訂正されるだけですか?
教えて下さいm(__)m
補足後ろ面に訂正されるのが嫌でどうしても新しい苗字で免許証を持ちたい場合、手数料などを払えば頂けるのでしょうか…?
明日電話で聞けばいいのですが気になってしまい…
ご存知の方いらしたらお願いします。

wye1149159347 公開 2011-12-12 00:33:00

後ろに訂正事項を記載されるだけです。
次の免許更新時に、新しい苗字での免許証になります。
補足を受けて
それはどうなのか、私は解りかねます。
でも、出来たとしても、「再発行」ということになってしまうのではないかと思います。
再発行となれば、免許証に記載されている番号の末尾番号が変わります。
0なら1に。1なら2に。2なら3に。
これは、再発行した回数を示します。
盗難・紛失等の理由の如何にはよりませんので、ここに0以外の数字がある人は、だらしないか不注意な人という印象を持たれてしまう場合があったりします。
免許の更新が近ければ、それに合わせれば後ろに記載されることは無く、新免許証に新姓で記載されるでしょう。
じゃあ更新は随分先だけど届け出ないでおこう、ということにしてしまいますと、実は「記載事項に変更があった場合、管轄地域の公安委員会に速やかに届けなくてはいけない」という法律があります。
それに違反すると、1万以下の罰金です。
実際電話して聞いてみなくては解らないことですが、最終的には個人的感情は置いておくしかない状況になるのではないかと推察します。

kou121839114 公開 2011-12-13 23:11:00

他の人からも投稿があるように、裏面に書かれます。
紛失したことにして再発行すると、免許証番号の末尾が0から1に変わります。再度紛失すると2になりますが、10回紛失しても0には戻りません。
一番いいのはやはり、別の種類の免許をとることです。普通自動二輪の小型AT限定とか、大特とかが狙い目です。費用はどちらも7万円程度が相場のようです。

1150216615 公開 2011-12-12 22:56:00

裏に裏書きされ、公安委員会の公印が押されます。更新の時に新しい写真と共に表に印刷されてきます。

更新が近いのなら、住民票を提出すれば更新時に表に入れられますよ。

裏書き後に紛失して再交付を受ける場合は、表に入ると思いますが、免許証番号が少し変わるのと、お金と労力を使ってまでするのはバカバカしいです

1153194765 公開 2011-12-12 00:33:00

新しい免許とる
車だけなら バイクとったりすれば
新しく交付されます
もしくは、紛失したと届け出て
再発行
その代わり永遠に消えない紛失の証が残ります
基本は裏書きのみ

1147014653 公開 2011-12-12 00:31:00

運転免許の関することは、すべて決まっていて、イレギュラーなことはやってくれません。
記載事項の変更は、裏書きして証明印鑑を押すことに決まっていて、それ以外の事はやってくれません
金をいくら積もうが、いくらお願いしようが無駄なことです。

st_1228027871 公開 2011-12-11 23:55:00

住所や名前の変更は裏面に変更事項として書かれるだけで、免許証自体も写真も次の更新まで変わりません。
ご結婚でしょうか?
おめでとうございます。
わたしも4年前に結婚して、つい最近更新がありやっと新しい苗字が表に来ました。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許証の苗字変更は免許証がまるごと変わる?もう1度お写真