斎藤茧子 公開 2011-12-10 11:21:00

鴻巣免許センターの持ち物について。普通免許の学科試験を受けに行こうと思っている

鴻巣免許センターの持ち物について。
普通免許の学科試験を受けに行こうと思っているのですが持ち物は何が必要ですか?
また写真についてですが、写真は申請書や卒業証明書や仮免許にすでに写真が貼ってある場合は
写真は必要ありませんか?
あと鴻巣駅から免許センターまで歩いていくのは遠いですか?
回答お願いします

izi1148601190 公開 2011-12-10 11:50:00

初めての受験なら
筆記用具
お金
他の免許を持っていないなら、身分証明書と6ヵ月以内に交付された住民票の写し
あとはやる気(笑)
写真は申請書を教習所で作ってあるようなのでいらないでしょう
もし、用意できるなら
埼玉りそな銀行や市役所等で県証紙を買って行った方が
早く並べる
(試験場にも売り場はあるが並ぶ)
駅からですが歩けますよ
1本道なので迷わないでしょうが
行きはバスが出ていますからその方がいいかも
帰りは凱旋気分で歩いてもいいかな(笑)

1151817795 公開 2011-12-10 18:47:00

写真は本試験の受験の申請に必要になります。申請書に既に貼ってある場合でも予備として持参してください。
鴻巣駅から免許センターまでは一本道ですが、徒歩で20分~30分かかります。バスが東口から頻繁に出ていますので、そちらを利用したほうがいいでしょう。
<持参するもの>
①本籍地記載の住民票
②卒業証明書
③仮運転免許書
④写真 2枚(タテ3.0cm×ヨコ2.4cm)
⑤筆記用具
⑥手数料(4,200円)

pur102332445 公開 2011-12-10 14:26:00

99%必要ない物ですが、三文判と朱肉があれば、書類を書き損じたときに重宝します。

直瀬遥歩 公開 2011-12-10 11:28:00

免許センターまでは真っ直ぐ1.7km、歩いて20分ほどです。
http://yahoo.jp/YXNXaB
ページ: [1]
全文を見る: 鴻巣免許センターの持ち物について。普通免許の学科試験を受けに行こうと思っている