運転免許について質問します。自分は無免許運転で二回検挙されました。内容は
運転免許について質問します。自分は無免許運転で二回 検挙されました。
内容は一度目がシートベルト 二度目が信号無視 でした。
現在は大変後悔しております。
この状況での場合の執行停止期間はどれ位になるのでしょうか? 免許停止中の無免許運転ですかね。
詳しくないけど・・・
無免許運転の前歴によっても違うようですが、免停時の加算点数+無免許運転2回で19点×2+信号無視で2点+シートベルトで1点
→ 免停時の点数+41点となるのかな。
4~5年ぐらいの無理なんじゃないでしょうか。 質問者様の違反の状況がよくわかりませんが、
純無免許状態で2回検挙され、そのきっかけとなった違反が
シートベルト未装着と信号無視ということでしょうか?
以上の仮定が正しいのであれば、
1回目の無免許運転と2回目の無免許運転との間に
どの位の期間が空いていたがが問題となります。
想定1:極めて短期間に無免許運転を2回繰り返した場合
この場合、2度の無免許運転と他違反の処分を同時に
受けることとなりますので、
再取得ができない欠格期間は3年間となります。
また刑事処分もダブルで来ると思いますので、
罰金60万円近い処分になると思います。
*未成年の場合は罰金刑ではなく保護観察処分の可能性もあります。
想定2:2つの無免許に5年以上の期間が空いている場合
あまりこの可能性はないと思いますが、一応。
この場合は無免許運転19点+シートベルト違反1点の計20点
となりますので、欠格期間は2年間で設定されます。
ちなみに罰金刑は20~30万円が相場です。
想定3:2つの無免許運転が5年以内の場合
最新の無免許運転により設定される欠格期間が2年間となりますが、
さらに2年の延長が加算されますので、4年間の欠格期間となります。
ちなみに、罰金額は上記想定2と同じレベルです。 例えば、純無免で1年以上の間隔を空けて2回の違反行為であれば、免許を取得できない期間は最終違反日より1年のみですし、1年未満の再犯であれば最終違反日より3年となります。
また、取消処分による欠格期間中の違反行為であれば、処分点数との合算が行なわれたり、特定期間の2年加算もあり、2回の無免許運転では最終違反日より上限の5年となるケースがほとんどでしょう。
これら以外にも失効無免許や欠格期間満了後の違反行為の場合もあり、状況に応じて1~5年という幅のある結論が出ます。
「~年間は免許取得はできません」と言いきっている回答を信用してしまうと、質問者さんが~年間経過後に落胆したり、或いは逆に早く免許を取得できたにも拘らず、~年間待ったことで不利益を被ってしまうことも考えられますので、運転免許試験場へ健康保険証を持参して受験相談を受けられることをお勧めします。
(この質問内容で何年間免許を取得できないと断言することは不可能です。)
なお、全く免許を所持したことがない純無免許の場合に限っては、2回の無免許運転間が1年以上なら最終違反日より1年、1年未満なら最終違反日より3年ということには間違いありません。(これなら受験相談をしなくてもOK)
それ以外のケースでは受験相談をされることをお勧めします。
ここで回答をするには、過去の違反歴や処分日や処分点数、2回の無免許運転の違反日等いろいろなことを補足してもらわなければならず、質問者さんにとっても大変ですから・・
①純無免許で1回目と2回目が1年以上空いている
1回目で前歴0回累積19点で1年間免許は取得できなくなりましたが、この1年を違反行為なく過ごしたことで1回目については処分を受けたのと同等とみなされ前歴1回に変化しています。
2回目の際の累積点数は前歴1回累積19点と同じく取消1年相当なので、免許を取得できないのは最終違反日より1年間となります。
②純無免許で1回目と2回目の間隔がが1年未満
1回目の違反行為について処分を受けたとみなさるまでに2回目の違反行為があったために、1回目の19点については前歴には変化しておらず、2回目の違反行為日より過去3年間の違反点数が累積され、前歴0回累積38点で取消3年相当になります。
よって、最終違反日より3年間は免許を取得することができません。
※同時違反の場合には一番高い点数のみが累積されますので、19点+1点になることはありません。
※純無免は取消処分歴にはなりませんので、特定期間の2年加算はありません。 行政処分のみ回答します。
無免許運転が発覚した「シートベルト装着義務違反」と「信号無視」については点数の加点はありません。
1回目の無免許運転で19点で欠格期間1年となります。2回目の無免許運転も19点ですが、この時は既に1回免許取消しが行われたのと同じ処分となるので、欠格期間が延長されます。
免許取消しを受けた人が5年以内に再度19点の違反をしたということになり、欠格期間は3年に延長されます。
2回目の信号無視で捕まった日から3年間は免許取得はできません。 免許センターに行って訊いて。そうしないと全ては憶測になってしまう。
ページ:
[1]