1150364449 公開 2011-12-8 10:10:00

合宿免許の運転免許を取ろうと思っているのですが、合宿免許で運転技術は

合宿免許の運転免許を取ろうと思っているのですが、合宿免許で運転技術は本当に上がるのでしょうか。
合宿免許で運転は上手くなるでしょうか。まとまった休みをとって行こうかと思っていて、旅行がてらで行って免許もとれるしいいなぁと思っているんですが、肝心の運転技術は本当に上がるのでしょうか。
合宿免許だと、普段走るような道とは恐らく違うので、実際に免許を取ってから何車線もあるような車道を走った時にちゃんと運転できるかが心配です。
勝手なイメージですけど、合宿をやっているようなところは田舎で一車線しかないような道を想像しているので、そういうところに慣れてしまうと普段住んでいるところで運転できないんじゃないかと考えています。
実際に合宿で取られて都心で運転されている方がいれば、アドバイスとかいただけると嬉しいです。

1152598227 公開 2011-12-8 11:30:00

自分は都心の郊外に住んでいて、
職業柄車が必要なのでほぼ毎日乗っています。
仕事で都内や首都高を走ることもありますが、
最初は不安が大きかったですね。
車線変更とかも一苦労で、教習所との違いを感じました。
ですが、乗っているうちに道には慣れて行って、
スムーズに運転できるようになりました。
合宿免許場で乗る時も最初は苦労したように、
要は慣れなんじゃないかと思っています。
なので、実際に行かれて免許を取った後、
乗ることがあるなら乗っているうちにどんどん慣れて行くと思います。
頑張って下さい。
参考までに、自分が申し込んだところのURLを載せておきますね。
http://gasshukumenkyo.info/

miy12403639 公開 2011-12-8 11:58:00

運転の仕方を知らない人が運転のやり方を覚えられるだけですからね
上手いとか下手とかはその人次第
数えられる限られた時間ではたして上手くなるって言ってもよいのか微妙です

1151115359 公開 2011-12-8 11:51:00

免許を取った時点では、通いにしろ合宿にしろマダマダ『乗れるようになっただけ』。
自転車で言えば、やっと補助輪無しで転ばなくなった程度。
その時点では頭で理解しただけで、免許取得後にしばらく乗らなければすぐにペーパーになる程度の習得具合です。
免許取得後、身体がしっかり覚えるまで半年なり一年なりは週一でも月2でも良いので何かに付けて乗るようにしなければ話になりません。
一度身体が覚えたら
『小学生までは自転車に乗れたが、中学の3年間乗らなかったから今は乗れなくなった』
なんて人はまず居ないように、数年単位で運転しなくても、そうそう忘れたりはしません。

1151378202 公開 2011-12-8 10:18:00

確かに、友人が田舎で取った時に信号が1つしかなかったとか
言ってた(笑)
ただ、実際問題として運転技術に限界はないけれど、例えば、
「相当の習熟度」を100とすると、
仮に貴方の理論が正しいとしても、
*都内の教習所卒業直後=15
*合宿教習所卒業直後=10
で、100には到底及ばないのと、その差も「誤差」に
収まっちゃう気はするよね。
免許を持っていない人にはピンと来ないけど、
車線変更とかはぶっちゃけ難しい話じゃないからさ・・・。
本当に難しいのは「・・・この車、スリップするかもしれない」
「・・・この子供、突然こっちに飛び出すかもしれない」
「・・・この車、一時停止しないかもしれない」
っていう、危険予測だよね。
これは、本当に経験値の世界だと思う。
ページ: [1]
全文を見る: 合宿免許の運転免許を取ろうと思っているのですが、合宿免許で運転技術は