車の免許をとるタイミング一歳すぎの子持ちの専業主婦です。車を
車の免許をとるタイミング一歳すぎの子持ちの専業主婦です。
車を買う予定はないのですが
子供が3歳になるまでには車を買いたいと思っています。
4ヶ月後の4月に引っ越す予定でなの
ですが
引っ越し後には子供を託児所に預けて
働く予定なので
今のうちに車の免許をとろうと考えています。
ですが、今免許を取得したところで、運転する機会は1、2年ありません。
ですが、引っ越した後、託児所は先着順なので、すぐに託児所に子供を預けなければなりません。
そうなると、運転する機会は今のところないですが、託児所付き教習所に通おうと思っているので、数年後有料保育に預けて免許をとるよりも、今託児所付き教習所で免許を取得した方が得になりますよね?
それとも、免許取得後、当分運転する機会がないのなら、まだ免許をとるのはやめた方がいいのでしょうか?
ちなみに旦那は免許を持っていますが、私も免許がほしいので早めにとりたいと思っています。
みなさんはどう思いますか?
回答よろしくお願いします。 必要になるのが、わかってるなら早めに取得したらいかがでしょうか。主さんは、お子さんがいらしゃるので、金銭的な面もお考えのようですし。
車を購入には、大勢の方が、任意の自動車保険に加入してると思います。たぶん、主さんも購入のさいには、加入なされるかと思います。その際に、免許の取得年数や、免許証の色で、いくらか金額が安くなったりします。
早めに取得できるのなら取得した方が特です。
ペーパードライバーになる不安があるなら、定期的にレンタカーを借りて少し走れば、よいと思います。また、旦那さまが車に乗れる方なら、購入後に、横に乗ってもらい、2、3日乗れば、なんとかなりますよ。
ちなみに、私もペーパードライバーでした。私は、免許取得後、3年丸々乗ってませんでしたが、2日間だけ横に母をのせて運転し、今は、運転できてます。 取れる時期があるのでしたら取った方がいいと思いますよ。 はじめまして!☆
子供が事故で死なない様に うつぶせ寝に注意して
今のうちに取った方が良いかも知れませんが
風邪をひいてる子供が居ると 怖いですよね
出来る事なら 予約をバンバン入れられて
早く取れる 公認の自動車教習所を探せば良いと思います!☆
それでは楽しい教習所ライフを! ガンバレ☆ 早いほうがいいです。
乗っていないのに5年たてばゴールド免許になりますから。 取れるうちに取りましょう
自信がなくなったらペーパードライバー講習を受ければいいし。
早い人で一ヶ月かかります。それに、これからは高校生で混雑する時期なので、車の予約に苦労してなかなか進まないことも想定しないと・・・ 取れるなら、早い方が良いですよ。
ページ:
[1]