運転免許一発試験について質問です。 - 一度免許取り消しになり、欠格期間を
運転免許一発試験について質問です。一度免許取り消しになり、欠格期間を終了したので、再び免許を取ろうと思います。
処分者講習は終了し、当方東京都に住んでます。
運転が久しぶりなので、一度練習をしたいのですが、試験場で車を貸して頂くことは可能でしょうか?
可能な場合料金など教えてほしいです。
よろしくお願いします。 こんばんは。
ご質問に対し回答させて頂きます。
試験場で車両を借りて練習することは、有料ですが可能な場合が多いです。住所地の試験場にお問い合わせください。
ただ、このケースで運転免許の再取得をご希望であれば、私としては指定教習所に通い直すことをお勧め致します。「このケースで再試験をしても、ほぼ100%不合格だから」です。
その理由は、間違ってもご質問者様の運転技量がどうこうというものではありません。公安委員会としては、一度運転免許の取り消し処分を受けた人に対し、再び免許を与えることを嫌がるからです。
ご質問者様の運転免許取り消し理由は詳しく存じ上げませんが、少なくとも、免許取り消しは、以前にそれ相当の違反行為や危険行為(交通事故も含む)を重ねてきてしまった結果です。今回、運転免許の再取得をされるにあたっては、そのことを常に頭から離さないで下さい。そうでなければ過ちを繰り返しかねません!
以前の過ちについては猛省して、その上で改めて真っ白な心で教習(もしくは試験)に臨んで頂きたいと思います。 関東で、指定を受けていない自動車学校っていうのも、あったような気がしますが・・・戸塚だっけ? 府中は貸しコースはやりますが貸し車はありません。
車両と同乗者(3年以上の免歴)を自力で手配。だいたい2.5千円。
鮫洲は貸しコース自体お休み。
警視庁HPに因ると、東京都内の貸しコースや貸し車をしている指定自動車教習所は都内に3ヶ所。
日通自動車学校
杉並区宮前
03-3335-2222
大泉自動車教習所
練馬区東大泉
03-3922-2917
上北沢自動車学校
世田谷区上北沢
03-3303-3281
貸しコースだけかもですし、要問い合わせ。
もし試験場限定だと、埼玉の鴻巣と神奈川の二俣川は、貸し車もあったと思いますが……にしても同乗者は自力手配。
だいたい6千円くらいのようです。 東京は知らないですが、コース開放は割りとどの試験場でも行っています。ですが、車は持ち込みというのが殆どです。
ページ:
[1]