自動車運転免許について質問です。私は免許取消になり、やっと再取得できるよう
自動車運転免許について質問です。私は免許取消になり、やっと再取得できるようになりました。
再取得前の講習も受けました。
この場合、免許を取りに行く場合は普通免許からしか取れないんでしょうか?いきなり二種免許や大型免許からはとれないんでしょうか?
免許取消前は普通二種免許所持・運転歴は10年以上ありました
分かる方教えて下さい。 普通免許と大型特殊免許はすぐに取得できます。
2種免許と中型と大型免許は
普通免許か大型特殊を所持していないと、受験することができません。
再取得の人は、大型特殊を取ってから
大型2種を取るのが最短で安いと思いますよ。 何もない状態からいきなり大型や二種は無理です。普通一種か大特一種をまずとる必要があります。
試験場飛び込みなら大特でいいのですが、そのあと教習所で大型一種をとろう(仮免許で練習して路上試験を受ける必要があるため)と思っても、大特だけから大型一種への教習計画を用意していない教習所が大半です。
オーソドックスな手順としては、まず教習所で普通一種をとる→教習所で大型をとる→前後して教習所でも飛び込みでも二種免許をとる、となります。
いままでの経験は生かされます。普通免許取得のすぐ次の日から大型仮免許なり普通二種なりに挑戦できます。 いきなりは無理です。「普通一種」か「大特一種」のいずれかが必要です。しかし、取り消し前の経験は活かされますので、即上位免許の取得は可能です。
ですので、飛び込みされるのでしたら、大特を取って上位に移れば良いかと思います。
ページ:
[1]