1241943325 公開 2011-11-19 07:32:00

運転免許証の書き換えについて。知人に聞かれて、分からなかったので、分か

運転免許証の書き換えについて。

知人に聞かれて、分からなかったので、分かる方がいたら教えて下さい。

今までゴールドだったのですが、1年位前に、シートベルトで捕まりました。
今年の12月23日までに書き換えをしないといけないのですが、引っ越した為か、書き換えのはがきが届きません。
なので、直接試験場(書き換えの場所)まで行く予定ですが、講習は違反者と同じように2時間でしょうか?
また、免許証は青に戻りますか?

分かる方いたら教えて下さいm(_ _)m

1211597825 公開 2011-11-19 07:37:00

軽微な違反ですので30分講習です。
免許証は青になります。
(経験者です)

dec1110258309 公開 2011-11-19 10:44:00

更新ハガキは免許証記載の住所に送られますので、引っ越しをして免許証の住所変更をしていないならば、更新ハガキは前の住所に届いています。更新ハガキがなくても更新は可能なので、免許証の有効期限までに更新に行ってください。
更新と同時に住所変更ができますので、一緒に変更をしてください。
更新の運転者区分は、更新の年の誕生日の41日前から過去5年間の事故・違反歴で計算されます。
1年くらい前にシートベルト装着義務違反で1点が加点されているならば、一般運転者となりブルーの5年間有効の免許証に変わります。
<持参するもの>
①運転免許証
②住民票
③印鑑
④写真(タテ3.0cm×ヨコ2.4cm)
⑤手数料(3,600円)

nis1025255385 公開 2011-11-19 07:57:00

更新基準日から過去5年と40日間での違反履歴で、更新区分が決まりますので、その期間が軽微な違反一回のみでしたら、講習区分は「一般運転者」となって講習は一般運転者講習で1時間です。なお講習が30分、事故抑制ビデオ30分となります。
免許証は青色で5年の有効期限です。

121364085 公開 2011-11-19 07:56:00

免許証の住所変更していますか?あと、住民票は現住所に移動していますか?
住民票が移動してあり、免許証の住所が旧住所なら住民票を取って、現住所管轄の免許センターで更新と住所変更をして下さい。
免許証が旧住所(実家とか)で、住所変更しないなら、旧住所管轄の免許センターでしか更新は出来ません。
基本的に更新は免許証上の住所の管轄の免許センターが担当になりますから。違反して免許停止とかになって講習とかも同様です。
更新に関して、違反が更新から過去5年と40日を遡って違反があれば青の免許証に更新となります。違反内容により、青の3年~5年有効期限になります。今回は青5年有効期限だと思います。(3点以下の軽微な違反1回のみなら。)
更新時間は多分、違反者講習の2時間だと思います。
次回更新まで無事故無違反ならまたゴールドになるでしょう。

10410153 公開 2011-11-19 07:51:00

青の5年免許。
講習は「一般」で1時間(違反の人は2時間)
無違反だと「優良」(ゴールド)
3点以下が1回の場合「一般」です。
「違反」は青3年
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許証の書き換えについて。知人に聞かれて、分からなかったので、分か