1150448976 公開 2011-11-24 18:24:00

自動車の免許が欲しいのですが - 学校とバイトがあるので土曜日しか行けません

自動車の免許が欲しいのですが
学校とバイトがあるので土曜日しか行けません。
毎週土曜日に朝から通えば大体どれくらいで取れますか?
あと教習所に持ってく物を教えてください。
原付の免許は持ってます
免許証、住民票、印鑑、30万
他に持ってく物とかあったら教えてください
あとどういう流れで取れるのか教えてください
教習所まで歩いて15分くらいなので通うのは楽なのですが
バイトと学校あると結構きついです
就職するまでには取りたいのですが
土曜日しか行けないとなると結構な時間が掛りますよね…

vdi1147461917 公開 2011-11-24 18:34:00

土曜日しか通えないとなれば、半年近くかかるんじゃないでしょうかね。
毎日通って、しかも理想的な状態で最短3週間程度、普通は仕事帰りなんかにちょくちょくいったとして3ヶ月から4ヶ月程度はかかります。
週に一回しか行けないんじゃ、それこそ半年で終わるかどうか……。
どういう流れで取るのかは、こんなところで聞いてないで自動車学校で聞いて下さい。
普通は入校→一段階→修了検定/仮免学科試験→二段階→卒検→本免学科試験(これだけ免許センター/運転免許試験場)→晴れてドライバーの仲間入り
学科はともかく、技能は一日2時限(1段階)/3時限(2段階、ただし3連続はNG)しか受けられないので、時間が恐ろしくかかります。

gon1217270076 公開 2011-11-25 23:37:00

土曜日だけじゃ無理!(´・ω・`)
学科が絶対終わらないし
修了検定・仮免前学科試験・卒業検定
は平日にしかやらない教習所があります。

mas1016018483 公開 2011-11-24 22:18:00

週一日しか通えないとなると、現実的には、卒業期限内に卒業できません。
1・2週でも予約が取れないと、もうギリギリです。
おそらく、週一日しか通えないという事を言うと、教習所が受付してもらえないかもしれません。
教習期限は9カ月です。37週位しかありません。
普通自動車免許の実技教習は、31時間だったと思いますが、それ以外に検定もあるし、検定に落ちれば補講もあります。
その土曜に2時限ずつ予約が取れればいいのでしょうが、現実的には、全く予約が取れない日も、何回もありますよ。
自分は、社会人になってから、土日に通って(場合によっては有給使って平日にも時々行って)朝一番でキャンセル待ちもしたりして、半年かかりました。

持っていくものは、免許証と金。

1149149238 公開 2011-11-24 21:05:00

土曜日だけしか行けないと、恐ろしく時間がかかると思います。
自動車学校は入って、9か月以内に卒業。仮免を取ってから6カ月以内に卒業と期限があります。
(どちらか短い方が有効)
高速などの複数授業は予約制だし、必ず土曜日に設定されてるとは限りません。
土曜日限定は、正直難しいかもしれません。
>就職するまでには取りたいのですが
まさか来年の3月までに土曜日限定で取得する予定ですか?
4カ月しか期限ないなら、まず無理だと思いますよ。
時間をやりくりして、合宿が一番最短で取れそうです。

1151284799 公開 2011-11-24 19:15:00

土曜日だけだと技能の予約は別として下手すると学科が全て取れないかも知れません。
貴方の身近にある教習所のHPなどで学科の時間割表を確認してみてください。
土曜だけで取れるにしても、技能を入れると半年以上が目安になってしまうのではないでしょうか。
落ちずに行ければ良いのですが、教習期限的に危ないかも知れません。
原付の免許持っているからって学科免除とかもないですしね。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車の免許が欲しいのですが - 学校とバイトがあるので土曜日しか行けません