1247904945 公開 2011-12-18 22:01:00

運転免許証を紛失してしまいました。私の記憶も曖昧で、はっきり覚えがないのですが

運転免許証を紛失してしまいました。
私の記憶も曖昧で、はっきり覚えがないのですが3週間ほど前に神戸北イオンの赤ちゃん用品売り場ですくすくカードというのを店員さ
んに勧められて作ったのです。その時に免許証を出したかなぁと思い出しているのですがはっきりわからないのです。
免許証がないのに気付いたのは今日です。
自動車運転はここ一ヶ月はしていないので大丈夫でしたが、免許証を落としていたら、誰かに悪用されたらと心配でしかたがありません。
家は京都府なのですが昨日から実家の岐阜県に帰ってきていて、今週一週間滞在します。
教えていただきたいのは
神戸北イオンのすくすくカードを作るのには免許証を見せる必要があるか。
免許証の再交付は現住所の管轄ではない実家の警察署でもできるのか。
不安で仕方がありません。どうか教えてください。
よろしくお願いいたします。

gon124408418 公開 2011-12-18 22:04:00

紛失盗難届けは出しましたか?
あなたの免許証はICチップ入りでしょうか?
あと明日になったらイオンに免許証の落とし物がないか聞いてみた方が良いですよね。
免許証の再発行のことは、すみません、わかりません。

仲间由纪恵 公開 2011-12-18 22:13:00

>運転免許証を紛失してしまいました。
拾われて、悪用されないように
警察に紛失(盗難)届出をだしましょう
届出が正式受理されると、「受理番号」がもらえます
(紛失免許証は受理番号により無効になります)
再発行手続きには
・運転免許証紛失・盗難てん末書(申請する機関にあり)
・申請用写真1枚(縦30mm×横24mm、申請前6ヶ月以内)
・身分証明書(保険証、年金手帳、住民票、外国人登録証明書など)
*地域により、住民票はだめな場合がありますので注意*
・印鑑(三文印で可)
・IC免許証の暗証番号2組(紛失した免許証がIC免許証の場合)
・住民票(住所が紛失した免許証と違う場合)
・再交付申請手数料3,650円(IC免許になっていなければ3,200円)
再発行できる機関は以下の場所
窓口が開いている平日の8:30~17:00になり
・運転免許試験場
・運転免許センター
上記2箇所は屋内に申請用写真場所がほとんどあります
・警察署
(免許再発行が可能な警察署のみになります)
地域により即日できる場所、センターを、
1度TELしてみて確認したほうが良いのでは

1011192630 公開 2011-12-18 22:06:00

免許の再交付はどこでも出来る住所や本籍地関係なくね取りにいけなくても別途金かかるけど郵送もしてくれたりする
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許証を紛失してしまいました。私の記憶も曖昧で、はっきり覚えがないのですが