同年同月同日生 公開 2011-11-19 13:47:00

運転免許について - 誕生日が11月29日です。大型二種免許を取得した

運転免許について
誕生日が11月29日です。
大型二種免許を取得したので、免許の書き換えに行きたいのですが・・・
私の場合はブルー免許なので書き換えに行けば有効期間が3回目の誕生日と1か月後が次の更新日と聞いたことがあります。
つまり、例えば21日月曜日にも書き換えに行く事は出来ますが、日にちをずらして11月29日及び29日以降に免許の書き換えへ行けば次の3回目の誕生日となり、約1年間分期間が延びる感じになり、お得な気がします。
それとも関係なく、11月21日月曜に免許の書き換えへ行ってもそれ程変わるものではないのでしょうか?
免許は必ず3回目の誕生日とかゴールドなら5年後の誕生日の1か月分が有効期限に書かれます。
ゆえに、私の場合は今すぐに免許センターに行くのではなく、数日待って誕生日の日に免許センターへ行った方が得なような気がします。
仮に計算すると、11月21日に書き換えに行けば、次の誕生日が11月29日であり、たった9日間しか違わないが、次の誕生日が9日後に来てしまい、まず1カウントされてしまうのでしょうか?そういう計算しかできません。
つまり、21日に免許の書き換えの交付を受けた場合、次の誕生日は同月の29日なのでたった9日間で1年分取られてしまう計算になるのです。
もし、誕生日の29日に更新へ行けば、次の誕生日は1年後となり、実質ほぼ正確に3年と1か月後が更新日となる計算になる気がします。
実際どうなのでしょうか?詳しく知らないので、もし私の質問に間違いがあれば訂正していただければ嬉しいです。
3年とか5年+1か月という私の説明にも自信がありませんが、確かそうだった気がします。
間違っていたら恥ずかしいので先に書いておきます。

yae1217149094 公開 2011-11-19 14:53:00

質問者さんの考えは大筋であってます
しかし、判断は分かれます
質問者さんの直近の違反はいつか等も考慮しなければ
損得わかりません
併記に行った日から過去5年間の違反歴(行政処分歴)で色や期間が決まります
たとえば平成20年10月前半迄に最後の違反だった場合で5年以内に軽微な複数ありor事故歴ありの場合
併記後何もしない前提で
誕生日前に併記をすれば25年の更新でゴールド
誕生日後なら26年までブルー

また平成22年10月前半迄に最後の違反だった場合で5年以内に軽微な違反1回ありの場合
誕生日前に併記をすれば27年の更新でゴールド
誕生日後なら28年までブルー
この損得も考えないといけないですよ
その辺補足で・・・

bik116599377 公開 2011-11-19 17:51:00

更新の年の誕生日の40日前に過去5年間違反等がないとゴールド免許になります。
次の誕生日で前回の違反から3年40日以上になるのであれば、
誕生日前に併記すれば2年後にゴールドとなります。

星野香织 公開 2011-11-19 15:56:00

誕生日前か後かで、有効期間は変わります。
免許の色は、現在の免許が青の3年だとしても、新たに大型二種を取る(試験場に行く)時点で
遡って適用されるはずですので、金か青5か青3かは、微妙な辺りで検挙とかされてなければ、
予測できると思います。

han1214557335 公開 2011-11-19 13:57:00

すぐに入り用で無ければ誕生日以降に併記した方が良いです。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許について - 誕生日が11月29日です。大型二種免許を取得した